
Photo by
kosuketsubota
【あそび】名前を付ける試み
日々の生活の中で起こる現象、出来事。
当然ですがそれら全てに名前が付いているわけではありません。
例えば、「①玉ねぎを切っていて目がしみて涙が出てきた」場合や「②夜中に蚊に刺されて起きてしまい、蚊を探したが結局見つけられなかった」場合など様々です。
そのような名前のない現象や出来事に名前を付けてあげれば、人に説明するときに便利かなと思います。
試しに上記の2例に名前を付けてみましょう。
①オニオン泣き
②ヨナ蚊
これらを使った例文は以下のとおり。
①「昨日カレー作っててオニオン泣きしちゃった」
これなら聞いた方も玉ねぎを切ってて泣いたんだなとすぐにわかります。
②「ヨナ蚊のせいで寝不足だわ〜」
これなら聞いた方も、結局見つけられなかった無念さをも感じ取ることができます。
時代とともに言語はどんどん進化(変化?)していきます。
みなさんも名付け親になって楽しんでみませんか?