
🌸イサム堂通信その13. 音響照明ワークショップ!!
こんにちは!学習院大学演劇部 少年イサム堂です!
早いもので授業開始の足音が聞こえてきた今日この頃。いかがお過ごしでしょうか?履修はお決まりですか?今回も、お付き合いよろしくお願いします!
早速お知らせですが、4/23(金)の18:00~19:00で、音響照明ワークショップが開催されます!こちらも劇づくりワークショップ同様遅めの時間となっていますので、対面授業があるとかでないけど気になる、という方は気をつけてお越しください🌙
こんにちは🌸
— 学習院大学演劇部 少年イサム堂 (@dramaisamu) April 13, 2021
今回は【ワークショップの案内】です!
一から音響・照明をつけて操作してみませんか??
スタッフに興味のある方ははもちろん、「少しでも操作してみたい!」「興味がある!」という方、是非参加してみて下さい✨
参加希望の方はDMまで🍀#春から学習院大学#学習院大学#少年イサム堂 pic.twitter.com/Z7aeyRchJj
音響照明ワークショップは文字通り、アトリエの音響や照明の操作を体験するワークショップになります!
今更ですが、アトリエの奥の上の方には、それらを操作するオペ室があります。
この画像の奥に梯子(ピンクで囲った部分)があるのが見えますか?
その向こうです(ただ、慣れない間は危険ですので、一旦アトリエを出て階段を登り5階の扉から入るのをお勧めします。また、荷物を持ちながらの梯子は危険ですので、ご遠慮ください)!
音響や照明の効果は決して小さなものではなく、あるかないか、どう演出するかによってさまざまに舞台を左右します!
筆者もつい先日初めてオペ室に立ち入ったのですが、とっても本格的でした!演劇の大会本番やリハーサルとかじゃないと置いてないよって感じの機材が初めから揃っています!ぜひ、皆さんもその目でご覧になってください!
というわけで、4/23(金)の音響照明ワークショップ、ぜひ来てください!
👋では!