見出し画像

塊根+アガベのポップアップショップで姫巌竜を迎える

阪急メンズで塊根植物とアガベのポップアップショップが期間限定であるというので行ってきた。

ここのお店「RAFLUM」は、最初にドキドキする値段の輸入株のアデニウム・アラビカム(5900円がわたしにはすごく高く感じた)を買いに行ったお店で、展示もすごくカッコいい。

RAFLUMのPOP UPショップ
RAFLUMのPOP UPショップ

そもそもここで展示するような塊根植物やアガベは何十万とか心臓が止まるくらい高いので鑑賞に行っただけだったのだが、帰り際にお店の人とアガベの話になって、へーとかふーんとか話しているうちに、何故か姫巌竜の幼苗を手にしていた。

うちにはブラックアンドブルーと、レッドキャットウィールズとホワイトアイス、ホリダの4つのアガベがいる。一番欲しい白鯨というアガベの代表みたいなのはものすごく高くて、とても買えないんだけど、白鯨と同じようにまあるいボール状になるというのを聞いて、姫巌竜に、つい手を出してしまったわけである。アガベを播種したことがない自分にとっては幼苗から育てる方がが安心できた。

さて、この姫巌竜、1年ほど腰水で育てるという、、え''?1年も?

だが実生チャレンジ中のアデニウム・アラビカムやパキポディウム・グラキリスは腰水のままベランダにだしたら「煮えるぞ」と注意されたばかり。日影に置いてたんだけど、ここ数日の異常な高温では自殺行為らしい。

慌てて腰水を止めたんだけど、この姫巌竜はベランダに出すときは腰水を止めて、夜家に入れる時だけ腰水するってのはどうだろう?と思ってみたのだった。。

他の塊根植物もベランダに出すのにこだわるのは、すごく気持ちいい風が吹くから。自然の風はサーキュレーターに勝る、と思うわけで。

プラステラの底から根が出てる姫巌竜


いいなと思ったら応援しよう!