
第1弾 シルクロードS🏆→今年は中京開催
ご存知の通り、京都競馬場の改築工事の為、今年は中京競馬場に舞台を替えて行われます‼️
スプリント戦は、ラップタイムがレース結果に色濃くでるレースです✨
今回は、ラップタイムに注目して見ていきます😋
・中京芝1200mのラップグラフ
・中京芝1200mで開催される重賞レースのラップ
以上の2点を比較して、中京芝1200mのラップ傾向を掴んで頂けたらと思います😄
❇️中京芝1200のラップグラフ
・クラス関係なくラスト1Fはラップタイムが落ちている事がわかります😉600m〜1000mにかけては、持続ラップが続いている。
❇️中京芝1200m重賞レースのラップ(過去5年)
上2つのラップを見てわかること
・600m〜1000m(3F〜5F)にかけては、持続ラップが続いている。
※持続ラップとは、ラップの最速タイムと最遅タイムの差が0.6以内で推移したラップのことです😄
・最後の1F(1000m〜1200m)はガタンとラップが落ちている。
以上のことから、スピード寄りの馬よりも、長く脚を使えて、持続力とパワーを持ち合わせている馬が狙い目です✨
次回のnoteでは、最終的な予想印をあげたいと思います。