ヒットエンドランに意味はあるのか
今日(5/6 対巨人@バンテリンドーム)も中日ドラゴンズは果敢にエンドランを仕掛け、失敗していました。以前から疑問だったのですが、果たしてエンドランに意味はあるのでしょうか。閑話休題的に自分の考えをまとめます。
今日は初回の2番・村松の場面(走者: 福永)と、6回の8番・尾田の場面(走者: 山本)でエンドランを試みてどちらも失敗しています。
自分がエンドランに懐疑的な理由は3つ。①打者は普段打たないようなボール球でも無理やりスイングしなければならない。②走者は単独スチールと異なり投手のモーションを盗めない状況でも走らなければならない。③リスクが高いわりに1塁走者が3塁まで進める場面は限られる。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?