気持ちが沈んだ時に読んで欲しいココロの事
龍の癒し師たのっちです✨
気持ちが沈んで立ち直れないなって事ってあるよね。でも、ずっと立ち直れずにいる事って多くはないと思うんだよね。
だって、ココロは視点を変えるだけで、一瞬で明るくなったりするから。
例えば、
歳 を 取 る の が 嫌 だ と 思 う 人 で も 、
新 し い 年 を 迎 え る の は 嬉 し く 思うもんじゃない。
不思議な事だけど、ココロは少し見方を変えるだけで、ふわっと嬉しく動けるようになるんだよ。
いくつかそんな視点を教えるね✨
ココロが重いとき
ココロがネガティブな感情を感じたり、重い時、その裏に隠された気持ちに気付いてあげると、オセロを引っくり返すように、ココロが晴れる時がある。
たとえば、大切な人を失うと悲しいという感情がわくけど、それは、それだけ大切で好きな人がいたという証拠なんだ。
大切でなければ、悲しいなんて思わないよね。
悲しいと感じるのは、大好きだから。
自分が感じた「好き」とか「大切」と言う感情にもう一度スポットライトを当てて、自分は素晴らしいなぁとつぶやいてみて✨
イライラした時、それは意欲があるから。
例えば、ボクが渋滞にはまった時、とてもイライラしたんだ。
なぜなら、どうしても行きたい場所があったから。
でも、どうしても行きたいと思わなければ、イライラしないよね。
イライラするのは意欲がある証拠!
そこまで意欲がある自分は素晴らしいなぁとつぶやいてみて✨
怒ったとき、それは何かを守りたいから
守りたいとも思わなければ、怒りもでてこない。
そこまでして守りたいものがある自分は素晴らしいとつぶやいてみて✨
誰かと比べて落ち込んだとき、それは上を向いている証拠!
上を目指そうとも思わなければ、比較することもないよ。
上を向いている自分は素晴らしいとつぶやいてみて✨
嫉妬を感じたとき、それは、なりたい自分がいるから!
”なりたい自分を先にやっている人”を見ると、つい嫉妬しちゃうよね。
なりたい自分がない人は、嫉妬すら感じないんだよ。
なりたい自分がいる、ステキな自分を素晴らしいとつぶやいてみて✨
「やる気になれないなぁ」と思ったとき
大丈夫だよ。
本当にやる気になれない時は、やる気が無いことにすら気がつかない。
やる気になれないと感じたのは、やる気になり始めた証拠なんだ。
自分の力を優しく受け入れてみて✨
批判をされて落ち込んだとき
もしかしたら相手はあなたのことを応援したいのかもしれないよ。
批判の奥底には「もっと良くなって欲しいな」と言う気持ちが隠れてたりする。
良くなって欲しくもない相手には、わざわざ批判をしないからね。
批判をしてきた相手に「応援ありがとう」とつぶやいて、心の中で握手をするイメージをしてみると、ココロがちょっと軽くなるよ✨
つい誰かを批判をして自己嫌悪になってしまうとき、相手が大切で大切で「良くなって欲しい」と願っている証拠かもね。
相手を大切に思う自分は素晴らしいなぁとつぶやいてみて✨
それから、相手の良いところを探してみると自己嫌悪が減っていくよ。
「○○して欲しかったのにぃ」と相手に失望したとき
それは相手が持っていなかっただけか、
この状況での差し出し方を知らないか、
気付くことが出来なかっただけ。
あなたがこの状況で「○○して欲しかったのにぃ」と思えたのは、相手よりも1つ豊かな視点を持っている証拠。
自分は豊かなんだなぁとつぶやいてみて✨
心が少しでも温かくなるのを感じたら、あなたが欲しかったものは、あなたは十分持っているものなので、それを思い切って相手に与えてみるのも良いね。
さっきよりも心が温かくなるのを感じるかも。
まとめ
人は何か変化して成長しようとする時、ネガティブな感情とポジティブな感情が生まれる。
ただ、面白いことに、ネガティブな感情とポジティブな感情を同時に感じることはできないんだ。
ネガティブな感情を感じたとき、
そもそも自分はどうしたいんだろう?
優しくつぶやいてみて。
本来の自分の意欲に気が付いてあげて。
その意欲に優しくよりそってあげよう。
ちょっとでも、ココロが軽くなって、ちょとでも変化を感じたら、やったね。凄いぞとつぶやいてみてね。