見出し画像

水中写真に魅入られて #053     

2023年シーズンイン
2日目、台風2号の影響で生憎の天候
海峡の様子を見ながら、昼頃に寄港する感じのダイビングプラン
「安全第一」で行ってきます。

【一本目ポイント:安議の浦 沈船】

早朝7:00に一本目、沈船です

沖縄には、第二次世界大戦時代の船が多数眠る海域があり、感慨深い出来事です
ここで見られる沈船は民間で使われていた輸送船のようです。写真で見ても透明度が悪く10m以下って感じでしょうか。

濁りの影響で沈船雰囲気を感じる構図撮影できず


このポイント近くにブイがありまして、そのブイのワイヤーに珊瑚やソフトコーラルが繁殖してました。
ウネリと濁りの影響で「手ブレ」と「クリア感」は無いですけど面白い構図の写真が撮れました。 もっと追求したい構図ですねー

【2、4本目ポイント:野崎】

嘉敷島のポイントには、周りにサンゴ礁が広がっています。ハナダイやスズメダイの群れも見られるんだけど、あまりまとまっていない印象。写真撮影には残念。また、亀も生息しているそうだよ。今日のコンディションでも、水の透明度はそこそこ良いよ。

あまり個体撮影しない被写体だけど、New機材の性能を試す時
動きが早い魚の撮影ですが、ブレもなく素晴らしい カメラ「OM1」最高!!

キャベツ珊瑚の中に枝珊瑚 初めて見ましたね
もう少しキャベツ珊瑚が大きければ面白い構図だったかなー

コブシメかな?ここで見るのは初めてですねー
この時期に石垣島でよく見れた気がします。
めっちゃ寝てます

直前まで気づかなかったので、慌ててしまい「露出補正」失敗!! 

きたーーー
カメさん

甲羅が綺麗です
甲羅にベラですかね クリーニング小魚が張り付いてますねー
彼が、甲羅のメンテナンスを担当しているのでしょう
綺麗な甲羅をありがとう!!


【3本目ポイント:ギシフ西】
残念ながら、このポイントは濁りが酷く、魚影も無い感じ
唯一出会えたのが「シックスバンドエンゼルフィッシュ」のペアでした
初めて撮影しました「尾びれの色」、「ボディーの模様」が綺麗ですね
今度、いい感じの構図で狙ってみたいですねー

最後までご覧頂きありがとうございます
次回のダイビングは7月になります
素敵な出会いレポートが出来たらと思ってます

最後に3分程度の動画も作りましたので、よろしければご覧ください


いいなと思ったら応援しよう!