![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122100624/rectangle_large_type_2_a50beb5ba1a275e0a3d9a1f73cb80b66.jpeg?width=1200)
ぶらり散歩 #048 水戸漫遊マラソン
今年最大のチャレンジイベントに参加してきました。完走すると手に入る水戸黄門の紋所メダルが欲しくて、50代として初めてのフルマラソンに挑戦しましたが、最終関門である38km地点でタイムアップ リタイヤ!!
さ、どんなマラソンだったのか振り返ってみます
コースはこんな感じ、マラソン系YouTubeを見てコース下見もチェック済み
少々心許ない練習量でしたが完走はできるハズプラン
最後の坂がエグい感じです
ま、最後の坂を登る事はなかったですけど。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1700358874877-nrCFcUjBko.jpg?width=1200)
いつも妻の応援で拝見しておりますが、スタート地点に立つと祝祭の雰囲気を感じ、楽しい気分になります。妻とは異なるブロックのため、一人で楽しませていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700358650682-iMzNWKSSJB.jpg?width=1200)
このコスプレ 半端ない完成度!!
18km地点まで、ほぼ同じペースで走られていたので子供達からの声援がすごかった。私は応援パワーのおこぼれをもらって走ってました。
私的には、右下のジャンボ学習帳もすごく気になっているWW
![](https://assets.st-note.com/img/1700358652555-vkEhoNrMLf.jpg?width=1200)
さーいよいよいスタート直前です
![](https://assets.st-note.com/img/1700358655162-ADXyyLjgLl.jpg?width=1200)
スタートゲートまだまだ先なのに、皆さん早いペースで走り抜けていきます
前後空間も無く、ややオーバーペースですが合わせる感じになりました
![](https://assets.st-note.com/img/1700570209474-aETQ5WswEU.png?width=1200)
最初は人々の群れに圧倒され、自分自身のペースが乱れましたが、この辺りに来ると、広々とした空間が広がり、心地よいリズムで進むことができました。少しテンポが速すぎるため、調整に入ります。16キロメートルまでは、練習でも走っている距離なので問題なく走り続けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1700358660835-slYLC0slVS.jpg?width=1200)
ハーフ地点まで到達!!
最速プランより10分遅れ
最低プランでは30分 余裕あり このプランが後に・・・
ここからは練習でも走ってない距離と時間になります
50代未体験ゾーン
登りは道は省エネ走行=徒歩に切り替えます
![](https://assets.st-note.com/img/1700358662923-IgcnYMJQGs.jpg?width=1200)
32km付近の千波湖 周遊コースに入りました
前日、偕楽園から見えた湖ですね〜
秋を感じる気持ちが良いエリアですが
急に体の疲労がピークです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700358671969-7HNIo3jBof.jpg?width=1200)
スワンで反対岸に行きたいWW
![](https://assets.st-note.com/img/1700358673482-QZ3s4u4tde.jpg?width=1200)
ここで、大変なミスに気付いた私、もう少し早く進まなければならないと言われて、ゲートの時間を尋ねてみると、時間を勘違いしていたことがわかりました。
なんと、残り3キロで20分弱しかなく、キロ8分ペースまでペースが落ちてしまった私には厳しい条件。しかし、あきらめられずにペースを上げるも、ゲートが回収さる光景を目にするのです。。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1700358675715-UDN91GtSwd.jpg?width=1200)
バスで回収送迎され、すでにゴールしてた妻の完走メダルを
横取りして完走気分で帰宅するのでした。
いやーカッコいいです
![](https://assets.st-note.com/img/1700358675779-Y5b8O0GRI6.jpg?width=1200)
今年最後のビックチャレンジでした。
妻に唆されて1年限定で始めたマラソン
最終目標は2024年9月シドニー大会を目指します!!
最初で最後の海外マラソンチャレンジ発動です!!
最後まで、ご覧いただきありがとうございます