見出し画像

ぶらり散歩 #027 札幌雪祭り その1

3年振りに開催された第73回札幌雪祭りに行って来ました
今年は雪も多く、気温も低いのでベストコンディション

開催期間:2月4〜11日 
会場:大通り公園 と すすきの

通常、雪像の滑り台系の遊び会場もあるのですが
今年は断念したようです。

個人的に雪まつりは夜が良いと思います。寒いですけどね
ライトアップで雪像の陰影がハッキリして立体感が良くわかるし
プロジェクションマッピングが映えます。
昼間は雪像ステージでトークショウイベントもあるので
時間がある方は、昼間と夜の2回見れると完璧ですね

今回は大雪像紹介
と言っても写真だけですけど 笑

・恐竜雪像
写真左下の恐竜はカムイサウルス、北海道むかわ町で発掘された恐竜
生息した時代は白亜紀、いったい何年前??

多分リアルサイズだと思うけど
こんなスケールの生物が地上に君臨していたとは凄すぎる

恐竜雪像 テラノサウルスとカムイサウルス
ライトアップされると、こんな感じ


・豊平館

子供の頃、札幌開拓史勉強で見たような気がするかも
北海道開拓時代(明治ですかね)洋風ホテルとして使われていた建物らしい
現存する木造建築物としては、日本最古の建造物だとか?
今は重要文化財として中島公園に移転し、結婚式会場として現在も使われていると思います。多分

豊平館

雪像で凄いと思うことは、細部まで表現されていることです
ベランダや窓、扉、壁の板 凄くないですか?
じっくり見て頂きたいポイントですね


・Fビレッジ

今年、完成する新球場と新庄監督
野球、盛り上がって行くのでしょうか?
逆に札幌ドームはどうなってしまうのか?
見守って行きましょう

にしても新庄デカすぎ 笑

新庄監督とFブレッチ


車窓から見えたFビレッチ ホテルもある複合施設 楽しみです


・エンブリー荘
こちらは医療従事者に感謝を込めてテーマ雪像です
イギリスにある建物らしく、解説を見たのですが
頭に入ってない 誰かの別荘だったかな?

こちらは自衛隊の作品になります
彼らの雪像技術は凄いですねー

エンブリー荘


・サラブレット
こちらは、プロジェクションマッピングを駆使して躍動感ある雪像を演出
一番、ド派手な雪像でしたね
こちらの作り込みも凄くて、馬の筋肉とか凄くないですか?

サラブレット

プロジェクションマッピング動画になります(音あり)


大型雪像紹介でした
次回は中型雪像の紹介予定です

最後までご覧いただき
ありがとうございます

いいなと思ったら応援しよう!