![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87479287/rectangle_large_type_2_194c8d3f1e8245d060f6de33599d26c0.jpg?width=1200)
赤色とプチ家出
赤色はエネルギーや炎、激しさを連想します。
あとは能動的、発散したい、目立ちたいとか。
散財しやすくなったりとか興奮状態になったりするとも言われます。
先日、プチ家出をしました。
その日は定期的にやっている友人宅での
「自宅にある酒類を消化する会」で
昼から楽しくお酒を飲んでいました🍺🍶🍷
そして帰りに主人が車で迎えにきてくれたのですがそこで一悶着。
一悶着の内容はまぁ他愛のない事ですが。
今思うと迎えに来てもらう事をやめていたら
揉めずに済んだんだろうなと思いますけど。
お酒が入ると細かい事が煩わしくなりますよね?
なので細かい事を言われて煩わしくなりまして
その場から逃げ出したくなり
車を途中で降りて逃亡です。
そしてアプリで安いビジネスホテルを探して
素泊まりしてから次の日の朝に帰宅しました。
顛末はごくシンプル?ですが
なぜそんな行動をしてしまったのか?
普段なら大人しくやり過ごせたり
もしくは部屋にこもって不貞寝したり
できたはずなのに。
読み進まれているうちに
もうお分かりかと思いますが
その日ねぇ、赤い服着てたんですよね😅
赤い服着てお酒飲んで酔っ払うと
自分をコントロールできなくなったんですね。
こういうことか!と
自分で経験してしまいました😆
やっぱり色って電磁波です。
赤が私の背中を押したんですね笑。
お酒を飲む機会のある日は
冷静になれる青系の色を身につけて
出かけようかと思います💙
遠藤綾子
一般社団法人カラータイプ®︎協会認定講師
https://www.color-type.jp/
カードワークインストラクター
パーソナルスタイリスト
✴︎ファッション相談、お買い物同行、衣類の着回し術などを主に関西圏でお手伝いしています
Instagram→ @personalayakyoto