マガジンのカバー画像

長く記憶に残りそうな記事

117
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

新卒1年目で上場企業を辞め、専業主夫になった話

新卒1年目で上場企業を辞め、専業主夫になった話

私は大学院を修了し、大手メーカーに就職した。しかし、半年ほどで退職。今は専業主夫として暮らしている。今回は私の紆余曲折を語ってみる。

卒業したら就職するのがフツー?普通は大学を卒業したら就職する。ここに違和感を抱く人は少ないだろう。しかし、私は「なぜ就職するのか」という疑問を解消せねば気持ちが悪くて先に進めなくなってしまった。

出た答えは「幸せに生きるための資金を調達するために働く」だった。そ

もっとみる

「AIが不得意で人間にしかできない仕事にはどのようなものがありますか?」とChatGPTにしつこく聞いてみた結果

>俺
AIが不得意で人間にしかできない仕事にはどのようなものがありますか。

>ChatGPT

AI技術が急速に進化していますが、以下のような分野や能力では、人間が持つ独特の特性や能力が必要とされ、現在のAIには難しいとされています。

創造性: 芸術、音楽、デザイン、物語の作成など、真新しいアイディアや作品を生み出す力は、人間の独特の能力です。AIは既存のデータやパターンを基に作業を行いますが

もっとみる
#20 教員は「聖職者」なのか

#20 教員は「聖職者」なのか

※この記事は書籍からの引用です。

①法律上の位置づけ

学校の論議を噛み合わなくさせる要因の一つに、教員は「聖職者」か「労働者」かという問題がある。「聖職者」論に基づけば「子どものために何時間でも働け」「教員はお金のことは言うな」、つまり無償労働に文句を言うなという主張が生まれる。「労働者」論に基づけば「教員の働く時間にも上限はある」「働いた分の賃金を支払え」となる。

また、「聖職者」として求

もっとみる
教員の手当

教員の手当

教員の待遇改善の必要性が叫ばれています。公立学校教員のサービス残業は過労死ラインを超えるほど常態化しています。また、学校はきつい職場だと敬遠され、教員不足が問題化しています。その中で手当の創設などの待遇改善が提案されています。では、現在教員にはどのような手当が支給されているのでしょうか。

ここでは、現在教員の給与に加算されている主な手当について取り上げてみます。

教職調整額公立学校教員には、給

もっとみる
読者から『面白い』と思ってもらえる小説ってどんなの?

読者から『面白い』と思ってもらえる小説ってどんなの?

 「はじめまして」の方もそうじゃない方も、こんにちは。
 私、2023年3月に角川ビーンズ文庫より小説家デビューを果たしております、野菜ばたけと申します。

 今回は『可能な限り一般的なものから一歩踏み込んだ創作論』の第一弾。
 小説書きにとっての永遠の命題、「『面白い小説』って何?」について考えていきたいと思います。

 にオススメです。
 少しでも何か、拾って帰ってくださいね。

野望がある作

もっとみる