![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98159858/rectangle_large_type_2_ef05c61822feede311d0d67298a60f14.jpg?width=1200)
オフラインのなかみ by哀哭
配線に囲まれた2つの人影、
どこかの病院或いは研究施設にて
歌詞を書く上でイメージした絵面です。
2月の新曲Offlineについて少し話します。
自分らの中では1番の作品になったのではないか。などと2人で話していました。音楽的にも表現的にも。
でもわかりやすさは他の曲の方が強いから、リスナーの大多数は他の曲をより評価するだろうね
例えば歌なら残月、リフなら断罪の辺りとか。
とも。
ドイツ語の歌詞
YouTubeではドイツ語表記での歌詞が出ている。
元々この箇所は表に出さない予定で作っていた。
〝認識は出来ないが、何かの言語ではある〟そう言う印象で聴けるフレーズにしたかった。
そうするべく、何をツールに使うか色々考えた。
最近のリスナーは日本語と英語を使う人が多いな?だからシンプルなその2つの言語は避けるべきだった。
あとは、日本語逆再生を再現して歌う?オリジナルの変な言葉を考えて歌詞にする?大昔の、文献が残っているオカルトチックな呪文を引っ張って来る?厨二だねぇ〜
頭を悩ませている時、偶然ドイツ語のが耳に止まった。リアリティある響きが素敵だと思った。
なので結局そこを掘り下げて行く結果となりました。
もう出ちゃってるから隠す意味もそんなに無いんだけど
「私は大急ぎであなた(様)の絶縁体を喰ってます〜」
直訳です。意味は日本語詞の部分へと続きます。
言語としての正しい発音は…多分ちょっと出来てないでしょうね。
そもそも母国語である日本語も正しく使わない所もある私なので、まぁ良いだろうって感じで。
あのフレーズにおいて言語の正確性を求めるのは軸が違う。
描写テーマ
タイトルはメロディや歌詞を手掛ける前にほぼ確定していた。と言うのも、私がいつか作品に投影させようと以前から企む言葉だった。
ここから先は
DragdownFans
登録中は全ての記事が閲覧可能です ◆動画コンテンツ(活動の裏側、日常) ◆会員限定割引特典配布 ◆メンバーブログ 会員限定グッズ、…
読んでいただいてありがとうございます。 DragdownFans(月額有料マガジン)にて頂いた売り上げは、作品制作の為のサポートメンバーやカメラマンへのギャラ、会場費へと使わせて頂いています。Dragdownは2人で運営しているバンドです、皆さんのサポートに感謝します!