見出し画像

【競馬】エリザベス女王杯【2024】

■傾向注意点■
20~22年は阪神開催となっています
記事的には込みで書きますが、参考程度にお願いいたします

■勝ち馬の傾向■
(1)前走、芝1800以上のG2以上に出走
(2)前走、牝馬限定戦G2なら、0.5差以内の敗退まで
(3)前走、牡馬混合G2なら、0.8差以内の敗退まで
(4)前走、G1なら、0.2差以内の敗退まで

出走予定馬の該当馬は、
シンティレーション
ルージュリナージュ
レガレイラ

■1番人気馬の傾向■

過去10年(2・2・2・4)
勝った2頭は、札幌記念0.4差敗退、ローズSで0.2差敗退
3歳馬(1・1・1・0)
レガレイラが該当もローズS0.4差と完敗だったのをどう見るか
牡馬混合重賞経由(1・1・1・3)着外3はオールカマー経由(オールカマーで連対した馬のみ2着好走)

残りの着外1は府中牝馬Sで0.0差2着、府中牝馬経由はこの1例のみ

単オッズ1倍台(データなし)
単オッズ2倍台(1・0・1・2)
単オッズ3倍台(1・2・1・1)
単オッズ4倍台(0・0・0・1)

今年の1番人気候補は、当日7時の段階で、レガレイラ(2.1)、ホールネス(8.8)、シンティレーション(9.6)の順
さすがにこの一本被りは嫌いたくなるところだが、3列目ぐらいには来てしまいそうなメンバー構成

■穴馬(単10倍以上で3着以内)の傾向■

(1)秋華賞組が2例(0.8差以内の敗退まで)
(2)府中牝馬S組が7例(0.5差以内の敗退まで)
(3)牡馬混合重賞組が3例(0.8差以内の敗退まで)

今年の穴馬候補は、
(1)出走なし
(2)シンティレーション(9.6)、ルージュリナージュ
(3)該当なし

■予想■
20年〜22年までは阪神開催も傾向はそこまで変わっていない印象
ステップで目立つのは、オールカマーが好走4、府中牝馬Sが好走12、秋華賞が好走6
オールカマーは5着以内、府中牝馬は7着以内、秋華賞は10着以内と格が下がっても好走範囲が広がるという逆転現象が起きている
これは芝2200に近いほど惨敗からの巻き返しができないと考えられ、秋華賞は内回りと外回りの適性が如実に出ているのだと思われる

阪神開催の3回の勝ち馬は全て8枠の差し馬だったが、京都開催だと12番までしか勝てていない
過去7回中5回が馬番5番以内で、馬場悪化の15年はワンツーだったが、それ以外の二桁馬番はリスグラシューのみが連対圏に来ている(3着には3回来ているので、3列目は気にしない方が良い)

3歳馬は、2勝、2着2回、3着4回で、前走が G1でなかったのは昨年のブレイディヴェーグのみ
権利があって参戦しなかった馬を除けば、クラシックに出走しているのは絶対条件だが、秋華賞10着からの巻き返しもあるので手広く抑える必要がある
6歳以上はクロスコミアの2着1回だけだが、頭数自体が少ないのであまり気にしなくて良いかも(ただし、同馬は前年の2着馬なのでリピーター以外の6歳以上は軽視で良いかもしれない)

時計に関してはバラバラなので気にする必要はないが、京都開催7回で4角10番手以下だった馬の勝利はなし(2着1回、3着2回)
また、逃げ馬の好走は2着に2回あり、4角3番手以内は毎年のように何かが残っているイメージ

前半の入り3Fが36秒台に落ち着くことも多く、その場合はレースの上がりが34秒台になるので追い込みはノーチャンス
逆に35秒台のフラットな流れになると大外から強襲が届く流れになる

今年のキーポイントは、2歳G1馬が圧倒的1番人気という構成
クラシックはおろかトライアルでも馬券になっていない馬が1倍台に近づくオッズは異常に思える
また、勝ち馬候補の3頭が京都開催で勝ち切れない4角10番手以下の脚質なのも怖い
穴馬タイプの先行馬もおらず、これまでのデータが通用しない可能性が極めて高いと思われる
さらに、例年なら大挙出走する秋華賞組がゼロで、おそらく初めての出来事になる
どんな大人の思惑があるのかわからないが、それゆえに実績のない追い込みの3歳馬が圧倒的1番人気になるという意味のわからないレースになっている

◎スタニングローズ
良馬場の中距離では安定しており、逃げ馬を見る形で進められる絶好のポジション
レガレイラにマークが集中するので、気楽に乗れて抜け出せば勝てそう

〇コンクシェル
単騎逃げで向こう正面で息を入れられれば好走可能
つつく馬もいないので、直線で馬場の良いところを選んでどこまで粘れるかが鍵

▲モリアーナ
穴はイン突きをする差し馬で、枠順を考えればこの馬か
前走も着順ほど負けておらず、直線でバラける京都外回りならハマる可能性あり

△シンティレーション
3勝クラス→府中牝馬差し損ねの鉄板ローテで頭もあるタイプ
鞍上が変わってどうなるか未知数だが、外を回す分だけ届かない可能性あり

△ルージュリナージュ
データ傾向的には有力も出遅れ癖とおそらく大外一気なので3列目までが限界か
もし、インを突くか、ペースが澱まなかった時に出番がある印象

△レガレイラ
基本的には飛ぶと思っているが、ここまでメンバーが落ちるなら格好をつけそう
イメージは大外一気だが、意外と内から潜り込んでアッと言わせる場面もありそう

いいなと思ったら応援しよう!