見出し画像

【競馬】ファンタジーS【2024】

■傾向注意点■
20-22年は阪神開催となっています
記事的には込みで書きますが、参考程度にお願いいたします

■勝ち馬の傾向■
(1)前走、芝1200以上に出走
(2)前走、新馬&未勝利なら、4角5番手以内で勝利
(3)前走、1勝クラスなら、0.2差程度の勝利
(4)前走、重賞なら、小倉2歳Sに出走し、4角5番手以内を通過

出走予定馬の該当馬は、
ラヴェンデル
ゴージャス
ウォーターガーベラ
キャッスルレイク
ウォーターエアリー
ベルビースタローン
ニシノクードクール

判別不能(前走OP出走で連対)
スリールミニョン(前走 ききょうS勝利)
モズナナスター(前走 カンナS連対)
カワキタマナレア(前走 シンガポールT勝利)

■1番人気馬の傾向■

過去10年(3・3・2・2)
勝った3頭は、G3で1着、未勝利0.3差勝ち、新馬0.3差勝利
前走重賞勝ち(1・1・1・0)
前走OP出走(0・0・1・2)スリールミニョン、カワキタマナレアが該当
1勝クラス出走(0・2・0・0)
前走新馬&未勝利出走(2・0・0・0)

重賞勝利か新馬&未勝利を0.3差以上で完勝した馬を軸に据えるとOK
今年はこのパターンの馬は人気になりそうにない(ハイファイスピード、ニシノクードクール)

単オッズ1倍台(2・0・0・0)
単オッズ2倍台(1・2・1・1)
単オッズ3倍台(データなし)
単オッズ4倍台(0・1・1・1)

今年の1番人気候補は、当日7時の段階で、カワキタマナレア(4.1)、ヴーレヴー(4.4)、ゴージャス(6.3)の順
どれが1番人気になっても、相手に買うまでにした方が良さそう

■穴馬(単10倍以上で3着以内)の傾向■

(1)新馬&未勝利組が7例(4角5番手以内か上がり2位以内)
(2)OP組が5例(うち4頭が連対)
(3)重賞組が1例(芝1200勝ち馬)
(4)1勝クラス組が1例(0.0差以内の敗退まで)

今年の穴馬候補は、
(1)ラヴェンデル、ハイファイスピード、ウォーターガーベラ、キャッスルレイク、ウォーターエアリー、ニシノクードクール
(2)モズナナスター
(3)タマモティーカップ、、カルプスペルシュ、ベルビースタローン
(4)該当馬人気馬

■予想■
新馬&未勝利直後の好走が12で、7勝と圧倒的に多い
2歳重賞からの参戦は好走7で1頭を除いて前走5着以内

前走4角5番手以内が好走23と圧倒的で勝ち馬は全て該当
ただし、当日は4角10番手以下からの差し込みもある
前走で4角5番手以内と言っても、そのうち逃げていたのは2頭しかいないので、控えて結果が出せる馬が多いからだと言える

昨年は18頭立てだったが、例年10〜12頭くらいに落ち着く
12頭立て以下になると差し込みが効きやすく、4角10番手以下から4頭が好走している

時計は昨年に1分20秒台が出たので、新装京都は高速化している可能性がある
昨年は18頭立てで4角7番手以内の3頭で決まったので、差し込みにくくなってきていて、傾向が変わる可能性に注意したい

◎ラヴェンデル
時計が掛かりそうな道悪は問題なさそうで、ウッドの不良で抜群の伸び
好発から流れに乗って、馬場の良いところで外に出せれば面白い

〇ダンツエラン
前走は逃げて捕まってしまったが、好位からでも競馬ができる
こちらも道悪は苦にしないと思われ、ウッド不良でラスト11.0を馬なりで出せるのは面白い

▲モズナナスター
OPに入ってからも相手なりに走っているタイプ
おそらく1200は忙しいと思われるので、1400でタメが効くようなら面白い

△ヴーレヴー
稍重だったOPで2着に健闘
折り返しの1勝クラスをあっさりと勝ち上がったので格負けしないと思う

△カワキタマナレア
大外枠が何とも言えないが、この2走は馬場が渋っても上がり最速で突き抜けた
力上位だと思うので、あとは道中ロスなく運べるかだけ

△ニシノクードクール
スピード的には上位で、唯一の関東からの遠征
ただし、騎手に関西実績と重賞実績が皆無なので、無欲に乗ってどこまで来るかという印象

いいなと思ったら応援しよう!