
【競馬】チャンピオンズC【2022】
■傾向注意点
2013年まで阪神開催、傾向的にはスルーしますが、参考程度にお願いいたします
■勝ち馬の傾向■
(1)前走、ダート1600以上のG3以上に出走
(2)前走、G2&G3なら、3番人気(単勝13倍)以内で連対
(3)前走、G1なら、5番人気以内で5着以内、1秒程度の敗退まで
(4)中京開催に変わってからの勝ち馬はすべてG1馬
(5)3歳馬は古馬G2以上で勝っている
出走予定馬の該当馬は、
テーオーケインズ
減点1は、
ジュンラインボルト(G1未勝利)
シャマル(G1未勝利)
■1番人気馬の傾向■
過去10年(2・3・1・4)
勝った2頭は前走G1で2番人気以内に支持された馬
同じパターンは(2・2・1・2)、前走3番人気以下は(0・1・0・2)
前走勝利馬は(1・2・1・4)と意外と不審
特にJBCクラシックから連勝がハードル高く(過去10年で5頭が連勝を阻まれている)、チョイ負け(0.4〜0.9差敗退)が巻き返す傾向
また、前走G1戦を0.5差以上で勝っている馬は(0・0・0・3)となぜか凡走する
前走G1で0.4差以内の勝利なら(1・1・1・0)
今年の1番人気候補は、当日6時の段階で、テーオーケインズ(1.9)、グロリアムンディ(6.6)、ジュンライトボルト(7.8)の順
テーオーケインズはJBCクラシック勝ち馬が勝ててない傾向を打破できるかどうかだけで、基本的に馬券内は外さない傾向にはある
グロリアムンディは傾向的には買えないが、ジュンライトボルトは可能性がゼロではない(そもそも1番人気にならないと思うが)
■穴馬(単10倍以上で3着以内)の傾向■
(1)JBCクラシック組が5例(0.9差以内の敗退まで)
(2)その他のG1組が3例(着順不問もG1馬)
(3)みやこS組が5例(0.4差以内か3番人気以内の支持あり)
(4)武蔵野S組が1例(0.9差以内の敗退まで)
今年の穴馬候補は、
(1)クラウンプライド
(2)該当なし
(3)サンライズホープ、ハビ
(4)スマッシングハーツ、タガノビューティー
■予想■
◎ジュンライトボルト
〇テーオーケインズ
▲クラウンプライド
△サンライズホープ
△ハピ
△シャマル