見出し画像

【競馬】京都2歳S【2024】

■傾向注意点■
20-22年は阪神開催となっています
記事的には込みで書きますが、参考程度にお願いいたします

■勝ち馬の傾向■
(1)前走、芝1800か2000に出走
(2)前走、新馬戦なら、2番人気以内で勝利
(3)前走、未勝利戦なら、1番人気で勝利
(4)前走、1勝クラスなら、0.1差以内の敗退まで
(5)前走、OP&重賞なら、0.2差以内の敗退まで

出走予定馬の該当馬は、
サラコスティ
ジョバンニ
クラウディアイ
スリーキングス
エリキング

■1番人気馬の傾向■

過去10年(3・2・1・4)
勝ったのは、新馬戦0.5差完勝、OPを0.8差完勝、G3で0.1差3着
2着に来たのは、OPを0.7差完勝、OPを0.3差で2着
3着に来たのは、G3で0.0差勝利

新馬&未勝利勝利(1・0・0・3)で着外3頭はともに0.2差勝利
OP組(1・2・0・0)全馬連対馬
G3組(1・0・1・0)

着外に飛んだもう1頭は、1勝クラス勝利で、サンプルは同馬のみ

前走新馬戦0.5差以上(おそらく0.4差=2馬身以上)か、OP以上で連対しての参戦なら軸に最適の印象
1番人気候補のエリキングはOP勝利なのでOK
サラコスティでも未勝利の着差からOK

単オッズ1倍台(1・1・0・1)
単オッズ2倍台(1・0・1・1)
単オッズ3倍台(1・1・0・2)
単オッズ4倍台(データなし)

今年の1番人気候補は、当日7時の段階で、エリキング(2.2)、サラコスティ(2.8)、ジョバンニ(6.8)、クラウディアイ(9.2)の順
このままエリキングなら順当で、ヒモ荒れを少ない点数でゲットする必要がある

■穴馬(単10倍以上で3着以内)の傾向■

(1)未勝利組が5例(上がり3位以内で0.2差程度の完勝)
(2)1勝クラス組が4例(3着以内、0.6差以内の敗退まで)
(3)新馬組が1例(上がり1位で0.1差程度の勝利)

今年の穴馬候補は、
(1)該当馬人気馬
(2)出走なし
(3)クラウディアイ(9.2)

■予想■
20−22年は阪神開催も、傾向的にはそこまでの変化はなかった

前走3着以内が最低条件で、芝1800か芝2000に出走していること
1勝クラスでも3着以内ならOK

サンプルは少ないが、前走4角6番手以下は1勝、2着1回、3着1回
昨年は4角5番手以内かつ逃げていない馬でワンツースリーだった
当日逃げた馬は1勝、2着2回、3着2回で、うち4頭が馬番4番以内から発走

少頭数になりがちだが意外と変に荒れる感じで、三連単の万馬券が10年で6回
人気順で決まった2019年が例外で、それ以外の三連単の最低配当は3840円

今年のキーワードはBコース4週目の外差し馬場
力の要る馬場で外を回す競馬になるので、タイプの見極めが重要になりそう

◎クラウディアイ
前走は中京最終週の芝で上がり最速で勝利
時計を詰める必要があるが、小頭数でペースも落ち着くので、上がりさえまとめられれば問題なし

〇サラコスティ
唯一の逃げ馬で内枠&Cコース替わりは侮れない
初戦でエリキングに完敗しているが、うまく折り合いがつけば逆転可能かも

▲エリキング
初戦が重馬場、2戦目が時計のかかる流れで、純粋なスピード決着に不安点がある
データ的にはあっさりが濃厚だが、イメージほど抜けている印象はない

△ウォータークラーク
上がりに限界があるタイプも、内枠先行の雪崩こみに期待

△ジョバンニ
前走だけ走れば、あとは展開次第

△テイクイットオール
上がり勝負なら、前走で計時した33.2は強烈

いいなと思ったら応援しよう!