
【競馬】ホープフルS【2024】
■傾向注意点
G1昇格後7回を参考にしています
データ的には足りない部分があるので、参考程度にお願いいたします
■勝ち馬の傾向■
(1)前走、芝1800~2000に出走
(2)前走、新馬&未勝利なら、2番人気以内で上がり1位で0.2差以上の勝利
(3)前走、1勝クラスなら、1番人気で上がり1位で0.2差程度の完勝
(4)前走、OPなら、1番人気、上がり2位以内で0.3差以内の敗退まで
(5)前走、重賞なら、0.2差以内の敗退まで
出走予定馬の該当馬は、
ジョバンニ
クロワデュノール
マジックサンズ
ピコチャンブラック
■1番人気馬の傾向■
過去10年(5・0・0・2)
着外3頭は、1勝クラス0.6差圧勝、サウジアラビア0.1差勝利
前走OP(2・0・0・0)1番人気で上がり2位以内が共通点
前走重賞(3・0・0・1)着外1は芝1600重賞勝利
前走芝1800以上の重賞勝ち馬(3・0・0・0)クロワデュノールが該当
前走1勝クラス(0・0・0・1)上がり2位が着外
単オッズ1倍台(1・0・0・0)
単オッズ2倍台(2・0・0・1)
単オッズ3倍台(1・0・0・1)
単オッズ4倍台(1・0・0・0)
今年の1番人気候補は、当日7時の段階で、クロワデュノール(2.1)、マジックサンズ(6.9)、ピコチャンブラック(7.7)、マスカレードボール(9.9)の順
クロワデュノールは傾向的には勝つパターンだが、実は爆弾が隠されている
■穴馬(単10倍以上で3着以内)の傾向■
(1)重賞組が2例(0.2差以内の敗退まで)
(2)OP組が2例(勝利馬か重賞連対馬(ダートでもOK))
(3)1勝クラス組が3例(上がり3位以内で勝利)
(4)新馬&未勝利組が3例(上がり2位以内で0.1差以上で勝利)
今年の穴馬候補は、
(1)ジョバンニ
(2)ジェットマグナム
(3)ショウナンマクベス
(4)ファウストラーゼン、リアライズオーラム
■予想■
主要ステップを大別すると、右回りと左回りにわかれ、
右(京都、阪神、中山、福島)で、左(東京、新潟、中京)となる
前走左回り(4・1・5・25)で連対圏に来たのは東京出走のみ
前走東京(4・1・4・21)
前走東京以外の左回り(0・0・1・4)すべて中京
前走右回り(3・6・2・55)で連対圏に来たのは京都、阪神のみ
前走京都&阪神(3・6・1・39)
前走京都&阪神以外の右回り(0・0・1・21)
北海道から直行は馬券になっていない
勝ち切るのは前走東京出走組
前走左回りに出走して馬券内に来た馬の2走前の内訳は、
函館2、阪神3、札幌3、東京1で、実は連続左回りで連対圏に来た馬はいない
前走左回りに出走して4着以下だった馬の2走前の内訳は、
阪神2、東京7、中京2、新潟3、中山3、札幌3、福島1、小倉1
まとめると「左回りを連続2走している馬は(0・0・1・12)」(左回り1走のみで3着1回がある)
右回りを経験している馬は(3・1・4・10)となり、右回り経験は必須となっている
東京スポーツ杯2歳S経由(2・0・1・6)
アイビーS経由(1・1・1・0)
アイビーS&東スポ杯経由で右回り経験馬の好走率は高い
京都2歳S経由(1・2・0・8)
萩S経由(2・1・0・3)
前走で新馬&未勝利は(0・0・1・29)とさすがに敷居が高い
前走芝1800出走(6・2・2・31)
前走芝2000出走(1・4・4・52)
勝ち切るのは前走芝1800戦経由
前走5着以下(0・0・1・12)と連対するのは厳しい
前走4角先頭(0・0・0・11)
前走4角2&3番手(5・3・1・42)
前走4角7番手以下(0・2・2・20)頭で買うのは6番手まで
枠順傾向は、14番から外が(0・1・1・15)と勝ち切れない
大外に至っては(0・0・0・7)と頭数関係なく鬼門
1枠も(0・1・1・7)と勝ち切れない枠番
5枠もなぜか(0・1・1・12)となっているが頭数で馬番が変わるので何とも言えない
今年は、1番人気になりそうなクロワデュノールが左回り経験のみ、2番人気になりそうなマジックサンズが好走例のない札幌からの直行となっていて、京都2歳S2着のジョバンニが最内枠、アイビーS2着のピコチャンブラックが15番枠、アイビーS勝ち馬のマスカレードボールが大外枠に入っている
人気馬全てに黄色信号が点っていて、何らかのデータブレイクが起こる可能性がある
◎クラウディアイ
前走の京都2歳Sでは内の悪いところを突いて上がりは同じ
調教の内容も良く、うまく外に出せるようなら見せ場を作れそう
〇ピコチャンブラック
外枠でなければ本命だったが、さすがに15番枠の先行馬は不利だと思う
先行馬の多いメンバー構成なので、中団ぐらいの競馬になってしまいそうな懸念がある
▲ジョバンニ
ごちゃつく最内がネックで出負けした場合に致命傷になる可能性はあるが、陣営も工夫を凝らしているので、そろそろ場慣れできそう
前走も荒削りな競馬で外から差しているし、2走前は33秒台の上がりに対応しているように自在性がある
△クロワデュノール
力はあると思うが、初の右回りがかなり不安
先行馬揃い踏みの中で、コーナーリングに手間取れば位置を悪くする可能性も高い
△ファウストラーゼン
初戦のマイル戦では見せ場がなかったが、距離延長の前走でガラッと一変した
未勝利組は連対圏まで来れないレースになったが、3着の穴ならこの馬だと思う
△ヤマニンブークリエ
逃げもしくは番手で競馬できる強みがある
前走の勝ち馬は朝日杯でも好走しているように地力は高い