見出し画像

【競馬】富士S【2024】

 
■勝ち馬の傾向■
(1)前走、芝1600以上のG3以上に出走
(2)前走、G3なら、3番人気以内で0.2差以内の敗退まで
(3)前走、G2なら、0.4差以内の敗退まで
(4)前走、G1なら、マイル以上のG1連対経験馬か1.1差以内の敗退まで
 
出走予定馬の該当馬は、
エアロロノア
セリフォス
レッドモンレーヴ
ソウルラッシュ

■1番人気馬の傾向■
 
過去10年(4・1・0・5)
勝った4頭は、すべてG1連対馬
セリフォス、ソウルラッシュはOK

G1連対馬(4・0・0・3)着外3のうち古馬初対戦が1頭、中26週の休み明けが1頭、古馬重賞勝利直後の3歳馬が1頭
3歳馬(2・0・0・2)明確な違いはなし

2着に来た1頭は、エプソムCで2着から参戦
前走G2&G3組は(1・1・0・3)勝ったのは前走左回りのG3で好走の3歳馬で、同じ3歳馬でも右回りで好走だと着外に飛んでいる
前走左回りのG2&G3(1・1・0・2)で着外2頭はともに6歳馬

5歳以上で今回1番人気(0・0・0・3)これが一番わかりやすい指標
 
単オッズ1倍台(データなし)
単オッズ2倍台(1・1・0・3)
単オッズ3倍台(3・0・0・0)
単オッズ4倍台(0・0・0・2)
 
今年の1番人気候補は、当日7時の段階で、ソウルラッシュ(3.7)、セリフォス(4.5)、ゴンバデカーブース(7.4)、レッドモンレーヴ(7.5)、ジェイパームス(7.8)、ジュンブロッサム(8.1)の順
ソウルラッシュは年齢的な部分で取りこぼしの可能性はありそうで軸にするのは怖い

■穴馬(単10倍以上で3着以内)の傾向■
 
(1)G2組が3例(芝2000以上からの短縮は着順不問、同距離なら0.9差以内の敗退まで)
(2)G3組が2例(芝1600戦で0.1秒差以内の敗退まで)
(3)OP組が1例(0.1差程度の勝利)
(4)G1組が1例(芝1600のG1で0.6差以内の敗退まで)
 
今年の穴馬候補は、
(1)出走なし
(2)アルナシーム
(3)バルサムノート
(4)該当馬人気馬
 

■予想■
2020年にG2に昇格したが、それ以外の条件は変わっていない
ステップとして目立つのは、安田記念から直行が好走7で、特にG2に昇格してからの4年は目立つようになっていて、ここ2年は安田記念直行組のワンツーとなっている
それ以外のステップはバラバラで、3勝クラスから皐月賞まで様々だが、3勝クラス勝ち上がりは9年前のレッドアリオンが最後となっている
前走OP出走馬も3年前のサトノウィザードのみで、同馬はきちんと勝ち切っていた

3歳馬が4勝、2着1回と活躍しており、好走5頭はいずれもG1で5着以内経験馬だった
また3着以内好走馬30頭で6歳以上だったのはイスラボニータ1頭のみ(前年の2着馬だった)
牝馬は3勝、2着1回、3着2回と近年は増加傾向で、全馬前走マイル重賞に出走していた

安田記念は着順不問だが、それ以外だと3着以内に好走しているのが目安(例外1は19年のレッドオルガのVマイル11着からの巻き返し)

勝つのは5番人気以内の馬で、過去10年の最高単勝オッズは9.9倍
10番人気以下の激走は過去10年で3頭、比較的堅めの決着になることが多い
時計は速くなりつつあるように見えて、18年の段階で1分31秒7というのが出ていて、15年でも1分32秒7というものがある

枠順傾向は、大外が2勝しているが、それ以外は全馬10番以内
前走逃げていた馬の好走はゼロ、今回逃げた馬も4角先頭の1頭を除き壊滅状態
4角10番手以下からの追い込みが好走14と大半を占めるので決め手がある馬が有利

今年のキーワードは1番人気想定のソウルラッシュが6歳という点
3歳馬の参戦も2頭しかいないが、どちらもNHKマイルCで掲示板に入っているので注意は必要

◎ゴンバデカーブース
前走東京優駿惨敗は距離もあったが、相手が強かった印象もある
ホープフルS取消後のNHKマイルCでもあわやの好走で力的には足りる印象

〇ロジリオン
NHKマイルCで差のない競馬ができていて、東京コースも合う
ここ2走は不発だが、渋っても問題ないのは面白い

▲セリフォス
安定感を考えると捨てきれないが、目標が先なので足元を掬われるイメージがある
川田騎手が別の馬に騎乗予定で乗り替わりになっているところも微妙な印象

△レッドモンレーヴ
馬場が少しでも渋るとダメなタイプで、コース巧者との兼ね合いから押さえが妥当
思った以上に回復して、外差しが決まるようなら面白い

△パラレルヴィジョン
中山向きの印象があるが、実のところ東京での着外は安田記念のみ
斤量が57キロになって、鞍上強化でこの人気は狙いどころだと思う

△ソウルラッシュ
目標が先で、東京コースは未だ未勝利
馬場が渋りそうな予報なので注意が必要だが、6歳でもあり昨年以上を求めるのは酷かも

いいなと思ったら応援しよう!