
Q30.埋没法の平行型二重から末広型二重にすることはできる?
X(旧Twitter)より、過去に埋没法で平行二重にされている方からご質問をいただきました。
埋没法の平行型二重から末広型二重にすることはできる?
Q.平行二重と末広二重 時代で流行りが変わりますよね・・・ むかし平行型二重に埋没してる目を 末広型にしたいと思ったら 癖がついてたらやっぱり難しいですか

質問者様は過去に埋没法で平行型二重にされている
埋没法の平行二重から末広二重にしたいと希望されている
平行二重から末広二重にしたい場合に、埋没法の癖がついていたら末広型にすることは難しいのか心配されている
上記のポイントを抑え、ストレートに・簡潔に回答します。
Keywords #二重埋没法 #平行二重 #末広二重 #蒙古襞形成 #蒙古ひだ形成
— 感動美容外科医 村田将光|3000例/年以上の目元・鼻・フェイスライン (@Dr_straight_m) November 18, 2023
こんにちは!
そうですね、むかし猫も杓子も平行!!ていう時代がありましたが最近はより自然な見た目が好まれる傾向が…
(残り242字)#querie_dr_higemonhttps://t.co/Jl0IOVxebj
A.こんにちは!
そうですね、むかし猫も杓子も平行!!ていう時代がありましたが最近はより自然な見た目が好まれる傾向がありますね。
埋没法で癖がつくことはあります。
診察しないと詳しくは分からないですが一般的に平行→末広の場合は蒙古ひだの張りがポイントです。
①蒙古ひだが張っていて力技で平行にした方の場合は目頭部分の癖は弱いことが多く、抜糸して目頭を狭くかけ直すと末広になる可能性があります。
②蒙古ひだがもともと無いか弱く、狙わなくても自然と平行二重になる方の場合は、癖がついているいないに関わらず末広にするのは難しいです。
その場合は蒙古ひだ形成で末広かMIXにデザインしていくことになります。
#美容整形 #美容外科 #埋没法 #蒙古襞形成 #蒙古ひだ形成
X(旧Twitter)では美容整形に関するご質問を受付中です!