![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161104624/rectangle_large_type_2_e7a35d6ee052f39abe5c9ebe031d1604.png?width=1200)
個人的な「もやる」...重要な公共知識ではありません
こんばんは。世間で噂されているのとは違うことがずっと気になっていて…….カミングアウトします
2023年のノーベル生理学・医学賞は、新型コロナウイルスに対するメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを開発する上で重要な発見をした、カタリン・カリコ氏とドリュー・ワイスマン氏に授与されました
カリコ氏とワイスマン氏の業績は、mRNAを構成する塩基である「ウリジン」を、異性体の「シュードウリジン」へと置換することで、炎症反応の大幅な抑制に成功したことです。これはmRNAが持つ最大の弱点を克服する報告と受け止められ、その後、mRNAを医療技術として開発しようとする動きが海外で活性化して現在に至ります
![](https://assets.st-note.com/img/1731071488-G4rOV5PnilHsdFpcRgW1Q3mX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731071240-E78LH9UjG3t51pcNDu0Szv4n.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731071202-Hyf9agZMvTCSkVKPhpY35FWx.png?width=1200)
さて、大注目の新しいワクチンである「コスタイベ」に入っているmRNAの「ウリジン」は「シュードウリジン」へと置換されていません。普通のmRNAです
ファイザーの「コミナティ」とMeiji Seika ファルマの「コスタイベ」を添付文書をもとに比較してみます。
注:いろいろ正確ではありませんが、とりあえずの計算です
「コミナティ」の1人分には「ウリジン」を、異性体の「シュードウリジン」へと置換したmodRNAが0.0346mg 含まれる
「コスタイベ」の1人分には普通の mRNA が0.005 mg含まれる
「コスタイベ」は注射した後に、生体内でmRNAが増幅するので注射量自体は少なく、「コミナティ」の1/7量
この7倍の差がもやる
もうひとつ、もやっているのは「コミナティ」または「スパイクバックス」を接種した人の中には初回、それもかなり注射してすぐに体調を崩した人がいました
今回の「コスタイベ」はどうなっているのでしょう?….気になって…………...気になって
初回の「コスタイベ」…..急激に 体調を崩した人はいるのか?
伝わりましたか?…..
あ、もうひとつもやってた。「コスタイベ」の1バイアルには20人分が入ってますよね?
寒くなってきました。風邪をひかないように暖かくしてお休みください