オミクロン?風邪? わからないけど市販薬で間に合いそうな時の薬 フォロワーさま特典、無料公開中

これは2022年1月に書いた記事です

結局ほとんどの人は抗原検査陽性になっても診察室には入れてもらえず、薬を受け取って自宅で自粛しています (2022年10月調べ)

パンデミックの間、ひどく真面目に検査結果が出るまで何もしないで自宅で待ってる人たちまでいました。とうぜん転帰は悪い

医師でSNSでイキっている皆さまは、問題があるのはどこか? イベルメクチンでも頼らなければならない大多数が置かれている現状を見てほしいです

はい、以下がもともとの記事になります


オミクロンの感染拡大さなかで生活されてる皆さまへ

この記事の構成は、1. イベルメクチン処方病院などのご紹介、2. 中国で新型肺炎に有効性が認められた漢方薬と日本で購入可能な漢方薬、3. 市販の解熱剤 (小児用も)、4. 脱水症への対応 になります。漢方薬にもまれに副作用があるのでHPの説明文もお読みください。現在、病院の受け入れが難しい地域があるとニュースになっていますが、私の力では何も出来ず、この記事を役立てていただければと思います。特に、オミクロンの場合、脱水症がかなり重要となってきますので、セクション 4.を追加しました

1. イベルメクチンの処方病院・クリニック

下は一覧へのリンクです。東京都と愛知県は宿泊療養施設でも20才以上の希望者はイベルメクチンを選択できます

イベルメクチン処方ありの病院 

池袋メトロポリタンクリニック 03-5954-1266 イベルメクチンは自費

次に漢方薬、一般の薬と続きます

2. 中华人民共和国武漢で新型肺炎が発見された当時、漢方薬併用群と非併用群の比較で症状の軽快や重症化抑制などにおいて有意な差が認められたもの

清肺排毒湯(せいはいはいどくとう)」「連花清瘟(れんかせいおん)カプセル」「金花清感顆粒(きんかせいかんかりゅう)」「血必浄(けつひつじょう)」でした。日本で入手が難しいのものも簡略に記載してます

2-1. 清風排毒煎剤(せいはいはいどくとう)

清風排毒煎剤と類似の薬で、日本で入手できるものは、ロート製薬の清風散と思われます。根拠ありますが書けないので個人的見解になります

12包で1,650円と高価ですが、

風邪の症状の、頭痛頭重悪寒さむけたんに使います。4才から服用できます

新型コロナウイルスがACE2レセプターに結合するのを妨げることも多少期待します

次の量を1日3~5回食前またはは食間に、水またははお湯で服用してください
成人…1包、8歳~15歳…1/2包、4歳~7歳…1/3包
※ 4歳未満は服用できません
※ 食前とは、食事の30分~1時間前の空腹時を指します。食間とは、食後2~3時間後の空腹時を指します

スクリーンショット 2022-01-30 23.31.59

ロート製薬の説明へリンク https://jp.rohto.com/wakansen/seifusan/  

Amazon入口。商品のリンクを貼ると値段が高くなるので省略しました


2-2. 葛根湯(かっこんとう)

体力中等度以上のかたが感冒の初期汗をかいていないもの)、鼻かぜ鼻炎頭痛肩こり筋肉痛手や肩の痛みに対して服用します

たくさんの種類が販売されてますが、配合は同じです。ツムラとクラシエがあります

新型コロナウイルスがACE2レセプターに結合するのを妨げることも多少期待します

葛根湯

ツムラ漢方葛根湯エキス顆粒A 、ツムラ漢方内服液葛根湯、ツムラ漢方内服液葛根湯液2

https://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/001.htmlツムラ製品へリンク 

スクリーンショット 2022-01-31 0.23.29

クラシエの葛根湯へリンク


2-3. (服用非推奨3-15-2022明記) 連花清瘟カプセル 48粒入  (れんかせいおん)

当初、購入情報等不明瞭なため推奨せずでご紹介していた漢方薬です

3月15日2022年、追加情報です。この薬はCovid-19に有効な市販薬として宣伝している人気の高い伝統的な漢方薬ですが、香港の男性が急逝肝不全の副作用を発症しました。患者は50代男性でB型肝炎の既往があり、今回は解熱鎮痛薬とこの薬を服用しました。意識不明の肝不全の状態で救急搬送され、肝移植手術で救命しました。香港中文大学中医薬学院のビンセント・チョン教授によると、「この薬には肝臓に有害なレベルの毒性が含まれているので、医師の診察を受けてから服用しなければならない」

香港男性肝不全副作用ニュースヘリンク

スクリーンショット 2022-03-15 13.06.16
スクリーンショット 2022-01-30 23.14.30

連花清瘟カプセルは2003 年SARS が発症した時に開発されました (10),

2020 年2 月に中华人民共和国の国家「新型コロナウイルス肺炎診察治療案」試行第6版に収納されました

【連花清瘟カプセルの 特徴】
「連花清瘟」には化合物が1,769種類 含まれます。有効成分は 378 種類で,潜在的な治療効果が期待できるタンパク質が282種類含まれます。そのなかで新型コロナウイルスに対し効果が期待できるものは 55種類 です。

主にウイルス感染,炎症や免疫に関連したものは392,GO 解析* から,KEGG** データベースでは105 のシグナル伝達系が見つかった.コロナウイルス肺炎に対して,効果の期待できる有効成分が多い傾向があった.
*GO 解析:Gene Ontology 遺伝子オントロジー.遺伝子の生物的プロセス,細胞の構成要素および分子機能に着目し,その遺伝子に関連付けること.ある遺伝子に付けられた GO を調べることにより,その遺伝子の機能や細胞内局在がある程度推定できる.
**KEGG 遺伝子解析:Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes のデータベースを使用した遺伝子解析.代謝経路を中心とした酵素反応やシグナル伝達などを,遺伝子や化合物に関連付けている.

それらのうち, 槲皮素( ケルセチン,quercetin), 木犀草素( ルテオリン,luteolin), 山柰酚( ケンペロール,kaempferol),谷固醇( シトステロール,sitosterol),柚皮素( ナリンゲニン,naringenin),刺槐素( アカセチン,acacetin),大黄素( ダイオウ,emodin),黄芩素( オウゴニン,wogonin),芫花素 ( ゲンクワニン,genkwanin) の作用が重要で,ケルセチンが最も重要である可能性があると記載されています.

【批準文號】 国薬凖字Z20040063
【実行標準】 中国薬典2015年版第一部
【賞味期限】 製造日より30ヶ月
【剤 形】 カプセル
【内容量】 48粒
【1回の使用量】 4粒
【メーカー】 石家荘以嶺薬業股份有限会社
【成分・分量】 連翹(レンギョウ),麻黄(マオウ) ( 炙) ,金銀花(スイカズラ/ニンドウ),苦杏仁(苦味キヨウニン)( 炒),石膏(セッ
コウ ),板藍根(バンランコン),綿馬貫衆(貫衆/ カンジュウ),魚腥草(ドクダミ),藿香(カッコウ),大黄(ダイオウ),
紅景天(コウケイテン),薄荷脳(ミントール/ ハッカ),甘草(カンゾウ)等 13 の原料。

処方由来は以下の2 つを参考に組成が決められた.
〇「麻杏石甘湯」
組成:麻黄(節不要),杏仁(皮,先端不要),甘草(炙),石膏(碎,綿裹)
〇「銀翘散」
組成:連翹,銀花, 苦桔梗,薄荷,竹叶,生甘草,芥穗,淡豆豉を加減,修正した.

【連花清瘟カプセル 副作用】
発売後のデータから本品には胃腸の副作用、例えば吐き気、下痢、嘔吐、腹痛、腹部膨満感(お腹の張り)、口渇(口の渇き)及び発疹、皮膚のかゆみ、めまいなどが見られることがわかっている。

【連花清瘟カプセル 使用上の注意】
1.タバコ、酒及び辛いもの、生もの、冷たいもの、脂っこいものは控えてください。
2.服薬期間に滋養系の漢方薬を服用しないでください。
3.悪寒のする感冒には適しません。
4.高血圧、心臓病患者は慎重に使用してください。肝臓病、糖尿病、腎臓病などの慢性病が重篤な人は医師の指導のもと服用してください。
5.小児、妊婦、授乳期の女性、高齢で体の虚弱な人及び腎臓が衰弱し軟便の人は医師の指導のもと服用してください。
6.発熱体温が38.5℃を超える患者は、病院にて診察を受けてください。
7.用法用量をしっかりと守って服用してください。本品は長期間の服用には適しません。
8.服用後3日経過しても症状が改善しない場合、病院にて診察を受けてください。
9. 本品にアレルギーのある者は服用しないでください。アレルギー体質者は慎重に使用してください。
10.本品の性質と状態が変わっているときは使用しないでください。
11.小児は必ず大人の監視のもとで使用してください。
12.本品を小児の手の触れる場所に置かないでください。
13.他の医薬品を服用している場合、本品服用前に医師または薬剤師に相談してください。
14. スポーツ選手は慎重に服用してください。
15.開封後は、湿気防止に注意してください。

【医薬品の保管及び取り扱い上の注意】
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります)
(4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。

リンク https://www.kandokanpo.com/products/858.html

2-4. 台湾から。新型コロナウイルス感染症に使用する漢方薬の現状 (3月16日2022年追記)

中華民国中医師公会全国聯合会(中華民国漢方医同業組合全国連合会)が3月10日に発表した内容です。21人のCOVID19患者を対象として有効性を認めた漢方薬は、軽症、重症、重体、回復期の4つに分けて治療に使用して92%の効果と発表しました

2-4-1. ウイルスに対抗する漢方薬の板藍根、魚腥草、黄芩

2-4-2. 免疫を調整する漢方薬の石膏、綿茵陳、黄芩

2-4-3. 支持療法用として体質強化、循環促進、胃腸機能強化のための漢方薬を合わせる

スクリーンショット 2022-03-16 17.43.33

上の写真は軽症、重症、回復期で肺線維症のある患者、危篤、回復期で肺線維症のない患者に投与する漢方薬がトレイに載っています

これから米国で市販の予定です ソース


2-5. 金花清感顆粒(きんかせいかんかりゅう)はオンラインで見つかりません


2-6. 血必浄(けつひつじょう)は注射薬なので無理があります


2-7. 銀翹散(ぎんぎょうさん)日本の薬です

風邪のひき始めに使用します。のどの痛み口(のど)の渇きせき頭痛に有効で眠くなりにくい

スクリーンショット 2022-02-05 23.48.32

成分 成人1日の服用量3包 (1包2.3g) 中  銀翹散エキス粉末   5,900mg
[キンギンカ・レンギョウ各4.26g、ハッカ・キキョウ・カンゾウ各2.556g、タンチクヨウ・ケイガイ各1.704g、タンズシ・ゴボウシ各2.136g、レイヨウカク0.132gより抽出。]
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、カイ酸Alを含有する

1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦または妊娠していると思われる人
(3)体の虚弱な人 (体力の衰えている人、体の弱い人)
(4)胃腸の弱い人
(5)高齢者
(6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
(7)次の症状のある人→むくみ
(8)次の診断を受けた人→高血圧、心臓病、腎臓病

2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください

皮膚に発疹発赤かゆみがある
消化器症状として、吐き気食欲不振胃部不快感がある

稀に下記の重篤な症状が起こることがある。
その場合は直ちに医師の診療を受けてください
偽アルドステロン症、ミオパチー
症状ば手足のだるさ、痺れ、つっぱり感や強張りに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる

3.5日〜6日服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、薬の添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください


用法・用量

次の量を1日3回食前または食間に水または白湯にて服用してください
成人(15才以上) 1回に1包
15才未満7才以上 1回に1/2包
7才未満5才以上   1回に1/4包
ただし、5才未満は服用しないこと

5才以上の小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください

添付文書(2011年11月改定)へのリンク

クラシエの漢方の銀翹散 


2-7. 麦門冬湯 ばくもんどうとう

咳の治療に使う漢方薬です。オミクロンによる咳に立ち向かうには力不足のようです


3. 発熱に使用する薬:解熱薬

3-1. カロナール (アセトアミノフェン)

脳の中枢神経や体温調節中枢に作用することによって、解熱鎮痛効果を示します

ロキソニン・ボルタレンなどと比較すると効果はゆっくり穏やかです。インフルエンザの時に、ロキソニン・ボルタレンなどは使いにくいので、カロナールのほうが安心感はあります

成人(15歳以上)は1回 1錠、1日 3回まで。服用間隔は4時間以上おいてください
15歳未満 服用しないでください

タイレノール

3-2. 子供用バファリン (アセトアミノフェン)

 子供用バファリンには小児用バファリンCII小児用バファリンチュアブルがあります

はじめに小児用バファリンCII

小児用バファリンCII

小児用バファリンCII は1錠にアセトアミノフェンが33mg入っています。1日3回まで、飲む間隔を4時間は空けて水またはぬるま湯で服用します。3才から15才未満に使用できます

11才以上15才未満は1回6錠

7才以上11才未満は1回4錠

3才以上7才未満は1回3錠

※ 3才未満は服用しないこと

次は小児用バファリンチュアブル

小児用バファリンチュアブル

小児用バファリンチュアブル は1錠にアセトアミノフェンが50mg入っています。1日3回まで、飲む間隔を4時間は空けて、口の中で溶かして服用します。3才から15才未満に使用できます

11才以上15才未満は1回4錠

7才以上11才未満は1回3錠

3才以上7才未満は1回2錠

※ 3才未満は服用しないこと

3-3. ロキソニンS(ロキソプロフェンナトリウム水和物)

頭痛・生理痛・歯痛の鎮痛と、解熱に用います

速く効きます。ロキソプロフェンは胃粘膜に直接作用しないように設計されていて、体に吸収されてから活性型に変化します

作用機序はアラキドン酸からプロスタグランジンが産生される経路にあるシクロオキシゲナーゼを阻害します

1錠にロキソプロフェンナトリウム水和物を68.1mg含みます

成人(15歳以上)は1回1錠、1日2回までを水またはぬるま湯で服用する

15歳未満は服用できません

服用上の注意

次の人は服用できません

1. 本剤又は本剤の成分によりアレルギ一症状を起こしたことがある人

2. 本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人

3. 15歳未満の小児

4. 医療機関で次の治療を受けている人 胃・十二指腸潰瘍、肝臓病、腎臓病、心臓病

5. 医師から貧血、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常(血液の病気)を指摘されている人

6. 出産予定日12週以内の妊婦

次の薬や飲み物は併用できません

他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬、お酒

3〜5日以上続けて服用しないこと

*ロキソニンSプレミアムは乗物酔い薬と併用できない。ロキソニンSプレミアムは服用後に眠くなることがあるので乗り物の運転をしない。重要な機械の操作に要注意

その他、多数の注意事項は第一三共ヘルスケアの専用のページをご覧ください


4. 脱水症

オミクロン株感染時の特徴として、脱水症を起こして症状が重くなる人がいます。特に小さな子供と高齢者は要注意です

オミクロンで脱水症になりやすい理由は、

(1) 喉が痛くて水や食事をとれない

(2) 発熱がひどい。このため発汗量が多い

(3) 胃腸症状

の、ようです。症状によって、不足しているのが水だけか、カリウムやナトリウムも不足してりのかが違います。下の図を見てください

スクリーンショット 2022-02-14 20.59.37

発汗の場合は、水を主体とした補給でもよいですが、発汗がひどくて長時間にわたる場合や、胃腸症状で体液が失われている場合にはスポーツドリンクや経口補水液が役立ちます。経口補水液はスポーツドリンクと似ていますが、ナトリウムやカリウムなど電解質濃度高く糖濃度が低いです。新型コロナウイルス感染症の場合に 、(私は) 血糖値を低めに抑えたほうがよいと考えるので経口補水液をお勧めします。具体的には大塚製薬のOS-1 (オーエスワン) があります。OS-1 はドラッグストア、薬局、大塚製薬の通販サイトで購入できます。値段が素晴らしかったので代替品を探しました。OS-1ほど完璧ではありませんが楽天で購入できるファインのイオンドリンクがありました。楽天で検索してください

スクリーンショット 2022-02-14 21.27.14


番外 喉が痛いときは蜂蜜が効いたという声も見つけました











いいなと思ったら応援しよう!