見出し画像

「クララとお日さま」を読んで心について考える

とても良かった.多くの人に本書を読んで色々と感じたり考えたりして欲しいので,あらすじを紹介したりはしない.

自分には「心」がある.それを疑うこともなく生きてきたけど,心って何なのだろう.誰かに心があると感じるのはなぜだろう.精巧な人工知能を搭載したヒューマノイドロボットに接したとき,ヒトはロボットが心を持っていると思うだろうか.先入観を除けば,そう思わない理由はないように思われる.では,将棋やチェスなどで人類を凌駕するに至った人工知能は,ある特定の人物の心を持つ(まったく同じ心を持っているように振る舞う)ことができるだろうか.

クララとお日さま
カズオ・イシグロ,早川書房,2021

著者のカズオ・イシグロがノーベル文学賞を受賞したのは2017年.その後初めての長編小説が本書「クララとお日さま」だ.

クララは,AF(Artificial Friendだろうか?)と呼ばれる量産型ロボットの一体で,子供の面倒を見るのが仕事である.AFは個性を持っていて,子供とその親は,自分たちに合うAFを買い求める.

ジョジーとその母親が店にやってきたとき,ジョジーはクララを選んだ.クララは新型のB3型ではなく,B2型だったけれども,それは良い選択だったのかもしれない.後に店長はこう言っている.

あれだけの技術革新を詰め込んだB3型でしたけど,人気はいまひとつでしたね.・・・あなたは,わたしがお世話した最高のAFの一人です.

そんなクララが世話をすることになったジョジーは病弱だったため,自宅にいることが多かった.時々遊びに来てくれるのは幼馴染みのリックだが,向上処置を受けたジョジーと受けていないリックには大きな隔たりがある.いかに才能があろうとも,向上処置を受けていないと大学に進学することも難しい.クララのいる社会は,そのような階層社会だ.

クララは,お日さまに対して特別な思い入れがある.それは,AFが太陽光をエネルギー源にしているからのみではなく,お日さまには特別な力があると信じているからだ.その特別な力で,お日さまは物乞いの人とその犬を蘇らせた.同じその特別な力で,病弱なジョジーを助けて欲しい.それがクララの願いだ.マクベインさんの納屋で,クララはこう祈っている.

お日さま,どうぞジョジーに特別な思いやりを

月日が流れ,ジョジーが大学進学を控える頃には,クララはその役目を終えようとしていた.ジョジーが幼い頃には,一緒に寝室から外の景色を眺めていたが,ジョジーやその母親の邪魔にならないようにと,今では物置で多くの時間を過ごすようになった.そして,ジョジーが大学に行くために家を出た後,街の廃品置き場でクララは店長さんと再会する.

クララ,わたしが世話をしたすべてのAFのなかで,あなたはもっとも驚くべきAFの一人でしたよ.鋭く物事を見通す目がありました.

ジョジーに何が最善かを考え,そのために全力を尽くしました.・・・ただ,私がジョジーを継続することも,やればできたとは思います.

そんな会話が交わされる.「ジョジーを継続する」とは一体どういう意味かと店長さんが尋ねる.

カパルディさんは,継続できないような特別なものはジョジーの中にないと考えていました.探しに探したが,そういうものは見つからなかった ー そう母親に言いました.でも,カパルディさんは探す場所を間違ったのだと思います.特別な何かはあります.ただ,それはジョジーの中ではなく,ジョジーを愛する人々の中にありました.

ジョジーを愛する人々のうちの一人はクララだ.AFを人として数えるのは間違いだろうか.でも,「それ」は,「特別な何か」は,確かにクララの中にもある.ジョジーを継続することはできなかったとしてもだ.

最後,廃品置き場でクララは店長さんにこう報告する.

お日さまはわたしにとても親切でした

© 2022 Manabu KANO.

いいなと思ったら応援しよう!