![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120278156/rectangle_large_type_2_2dd6fd37ef7260a77bd6438157142a40.png?width=1200)
つれづれなるままに書けない医療記事
私のウェブサイト『まぶたのお医者さん』
眼瞼下垂啓発目的に
2012年5月25日にスタート。
国語が嫌いで文章を作るのが大の苦手。
試行錯誤を重ねながら、文章の作り方を学習しました(まだまだですが)。
あれからもう10年が過ぎました。今も更新を続けています。
医学記事を作成するって実は勉強が必要です。中途半端な嘘は書けません。自分が信じていることに誤りがあるかもしれません。文献を検索し、テキストを紐解いて正誤の確認をひとつひとつ行います。
「つれづれなるままに〜」で出来上がる文学の世界とは真逆です。正直しんどいです。
小さな学びも積み重なると途方も無い距離に到達するものだな思いにふけった秋晴れの日でした。
なお、わたしのnote記事はつれづれなるままに書いています。気が楽ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![形成外科医 金沢雄一郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154696492/profile_f29d27537e507539e08ef4e328cad17c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)