見出し画像

小学生時代に見たトラウマ学習漫画を探してみた

ふと急に幼少時の記憶が蘇ることってありますよね。
あの時、あの瞬間、見た、聞いた、体験したことが鮮明に思い出される。
先日まさに僕がその体験をしまして、それは小学生時代に図書室で見た学習漫画の記憶。

小学生時代から中二病をこじらせた面倒くさい奴だった僕はオカルトやらファンタジーやらにどっぷりとはまっていました。
そして僕が通っていた小学校の図書室にはドラキュラや学校の怪談、西洋の妖怪などといったホラーテイストな本もたくさん置かれていました。
なので昼休みは図書室でそんな本ばかり読みふけっていたのです。

そんな中、その日僕が見た本は昔話な本で、内容は鼻のデカい和尚さんが、小僧さんたちにあれやこれやと手伝わせて鼻の毛穴から幼虫をスポスポと取り除き……といった不思議グロテスクな内容だったと記憶しています。

それを先日、思い出し気になり過ぎて眠れなくなりました。
あれはどういう話だったのか?
そもそも僕の記憶違いでそのような話はなかったのでは?
気になる……気になりすぎる……。
そして僕はありとあらゆる方法でリサーチし……ついにその本にたどりつきました。


くもんのまんが文学館
今昔物語集
まんが=今道英治
監修=平田嘉信
1990年出版
現在もAmazonにて¥1046にて販売中

いやはやあの時の記憶が正しいのかどうか……迷うことなく購入してみました。

ネタバレやらもあれなのですが、小僧さんたちがよってたかって和尚の鼻を踏む。
むちゃくちゃしよるわこの話。
からの……。

きっしょっ!!
集合体恐怖症の方ごめんなさいレベルの気持ち悪さ!!
僕が見たトラウマ漫画は間違いなくコレでした!!
なんぞこれは!?
しかし読後に僕は何故か謎のカタルシスを感じるのでした。

物語のネタバレやらは語れないので気になる方はぜひ購入されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに芥川龍之介先生が今昔物語をテーマに書かれた原作とのことでもあったりなかったりするみたいです。

あともう一冊、小学生時代に見た気になる絵本??
があったのですが、いくら調べても見つからない作品があるのです。
西洋の妖怪やら悪魔や怪物を紹介する絵本??
ですが、確かケルベロスやらドラキュラやらが描かれていたのですが……見つけられず。
気になって気になって……。

皆さんも、あの時代に見た思い出の作品。
タイトルもわからぬ状態からなんとか探しだして見るのも面白いですよ。

いいなと思ったら応援しよう!