![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144502104/rectangle_large_type_2_3c454f929d2b530ad2df186371c50e2a.png?width=1200)
タイでワクチンを打ったら〇万円お得!海外渡航で必要なワクチンは?【内科専門医が解説】
こんにちは、Dr. クレヨンです!
![](https://assets.st-note.com/img/1736809673-CxL5VyUXnFETDwePj8I1qfhH.jpg?width=1200)
アラサー内科専門医
休職して世界一周中(2024.5~)
今回は「海外渡航する上でワクチン接種は必要?何を打てば良い?」という疑問に答える記事です。
さらに海外(具体的にはタイ)でワクチン接種した場合、日本と比べてどのくらいお得か計算しました。
ワクチンスケジュールにもよりますが、私は約3万円の節約になりました。詳細は有料パートで説明しています。
またバンコクのスネークファームはワクチン特化の病院のため、世界中から旅人や駐在員が訪れます。そのため仕組みが簡略化されており、安全かつ簡便に接種できます(英語が喋れなくても全く問題ありません)。
実際わたしたちがワクチン接種した時の体験記はこちらです▼
🎨 ワクチン接種は何のためにする?
海外渡航者の予防接種には、主に2つの理由があります。
① 入国時などに予防接種を要求する国(地域)に渡航するために必要。
② 海外で感染症にかからないよう身体を守るために必要。
①たとえば下記は国際協力機構(JICA)のHPより抜粋した2024年9月の記事ですが、渡航そのもの黄熱予防接種証明書が必要な国があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728661155-6cCeWjVM2fD95NIqTuKFgLUJ.png?width=1200)
自身の渡航予定国もしくは渡航希望国が該当しないかチェックしてください。
🎨 どんなワクチンが推奨される?
🌟概要🌟
自分が渡航する地域で罹患する可能性のある疾患はワクチン接種が推奨されます。さらにその中で、既にワクチン接種済みで十分な抗体があるものは省く。
今回は上記をわかりやすく実際にタイ(バンコク)の「スネークファーム」でワクチン接種した経験をもとに解説します。
🎨実際にタイで接種したワクチンとスケジュール
私たちは6/20と6/27の2回にわけて接種しました。後述しますが、A型肝炎だけは半年後に2回目の接種を行うことが理想です。
なぜ2回にわけて接種したかというと、
以降は有料パートになります、すみません。
【有料パートの内容】
①実際に接種したワクチンとスケージュール(実際のメモあり)
②海外渡航で推奨される代表的なワクチンの解説
③タイ: スネークファームで予防接種した場合、日本と比べていくら節約になるか(ワクチンの値段表、受診料全て込みの値段を公開)
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
応援ありがとうございます!サポート頂いたお金は旅の経験に使わせていただきます✨