
X'masという語について
ChristmasをX'masと書くことがある。Christmasはもともとchrist(キリスト)+mas(礼拝)という意味だ。
このX'masという単語の「’」(アポストロフィー)は、実は必要ないもので誤用であると言われている。
もともとは「X」が一字でクロス(十字架)を表し、この一字でイエス・キリストを表すので、その後の語を「’」で省略する必要はない、と。
しかし、これは間違いで「’」にも意味がある。
「’」はよく見ると赤ん坊の形をしている。
つまり、「’」は生まれたばかりの幼子のイエスを表しているのだ。
まさに、クリスマスにふさわしい使い方と言えるだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
