![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47920941/rectangle_large_type_2_0bc12fe9b3d11470b35bedb61ae080f9.png?width=1200)
<5章>R2年度登録販売者試験解答解説<問46>
みなさま、試験お疲れ様でした。
最新の令和2年度の試験問題を解いてみました。
各章の感想と気になる問題をピックアップして、解説していきます!
【北陸・東海ブロック】
<5章> 問46
<解答解説>
答え 2
a × 医薬関係者に限られる⇒誰でも利用可能
b ○ 記述の通りです
c ○ 記述の通りです
d × 黄色地⇒青色地、イエロー⇒ブルー
医薬品等の情報に関する問題です。
PMDAメディナビの利用は、誰でも可能です。
一度覗いてみましょう~。
安全性情報等について。
緊急安全性情報は黄色地で、イエローレターと呼ばれています。
安全性速報は青色地で、ブルーレターと呼ばれています。
黄色い方が緊急性が高そうなイメージですよね。
どちらも、厚生労働省からの命令、指示、製造販売業者の自主決定等に基づいて作成されます。
総合機構による医薬品医療機器情報配信サービスによる配信、製造販売業者から医療機関や薬局等への直接の配布、ダイレクトメール、ファクシミリ、電子メール等による情報提供(1か月以内)等により情報伝達されるものです。
こちらも、PMDAメディナビから確認することができます。
ぜひ、一度みてみてくださいね。