![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132807779/rectangle_large_type_2_59ae4ec1c65688a7e95a8361bb43ac6d.jpeg?width=1200)
八王子車いす街歩きに参加してきた!
こんにちは、サカモトです。
毎週月曜日と木曜日の2回投稿していますが、今回の記事は月曜日の記事となります。
早いもので2024年ももう3月突入しました!このままだと、すぐに2024年も過ぎてしまいそうです。早いなぁ!
八王子車いす街歩きイベント
さて、今回はタイトルにある通り、3月2日の土曜日、八王子で開催された車椅子街歩きイベントに参加してきました、という話です。
▼イベント概要
イベント名:八王子の魅力発見!車いす街歩き2024 by WheeLog!
開催日時:3月2日(土) 10:30〜17:00
開催場所:北野市民センター 7階 会議室1
〒192-0906 東京都八王子市北野町545-3 きたのタウンビル7階 会議室1
これまで車いす街歩きイベントにお客さんとして4回参加した経験はありました。
これまでの参加の様子
これまでの参加した様子はこちらです
2022年4月23日
2022年11月21日
2023年2月25日
2023年6月10日
今回の街歩きイベント
今回は運営側としての初挑戦の参加!何度もオンラインで会議を重ねたことは、なかなか大変でしたが、無事イベントを終えてみると、参加してよかったと感じています。
イベントの集合場所は八王子市北野市民センターでした。 (私が住んでいる千葉からはなんと2時間半もかかりました)
![](https://assets.st-note.com/img/1709470156722-enoMyjuPfp.jpg?width=1200)
イベントでは、参加者が3つのグループに分かれ、それぞれにミッションが与えられました。 私のグループのCグループは、子安神社から八幡八雲神社までの道のりを車椅子で走行ログを取るという任務でした。
(WheeLog!アプリでは車椅子で通れる道が分かるように走行ログが取れます。これは車椅子ユーザーにとって大変ありがたい機能です。詳しくはこちらを参照してください。)
車いす街歩き体験
街歩きが始まると、1グループにつき車椅子が一台貸し出され、歩ける人も順番に車椅子を体験します。街中で車椅子に乗ることで、普段は気付かない道の凸凹や傾斜を強く感じ、自走では約5分が限界でした。意外にも道路は傾いており、段差もありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709470930885-m5DllmiVg1.jpg?width=1200)
ミッションの子安神社は八王子駅から徒歩5分ほどの場所にあり、まずは京王線で北野駅から八王子駅へ移動しました。電車での移動は、車椅子にとって非常に大変です。まず、地上から改札まで、そして改札からホームまでのエレベーター利用、駅員さんへの乗車手配、スロープの設置などが必要です。階段をダッシュで駆け上がって電車に乗る、といったことは不可能です。降りる時も同様の手順が必要です。これは本当に大変な作業です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709470328439-h6PttvJjle.jpg?width=1200)
ミッション
子安神社に無事到着し、境内を散策しました。神社で御神籤を引いたところ、吉でした。釣りみくじやだるまみくじなどもあり様々な御みくじがありましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1709470615275-3HXCUo2rnU.jpg?width=1200)
子安神社から八幡八雲神社まで車椅子で走行し、ミッションは無事に完了しました!
しかし、八王子の街中では、歩道と車道の区別が曖昧な道を進むことが多く、車椅子では少々歩きづらい状況もありました。本当に気付きの多い一日でした。
昼食
ミッション後、昼食を取ろうとしたら、なんとあるそば屋さんから入店拒否されてしまいました。
今の時代にそんなことがあるんですね…。結局、洋食屋で昼食をとりましたが、こちらは車椅子OKで、食事も美味しくて大満足でした。(写真はルーローハン)
![](https://assets.st-note.com/img/1709470403715-pJbi45u3UT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709471078068-2P3XjPFfUE.png?width=1200)
振り返り
イベント終了後の振り返りの時間は、参加者が少なかったためか、非常に和やかな雰囲気で進み、参加者同士の絆も深まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709470782841-j8X1EsOLeV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709470797849-7CsihcnxBz.jpg?width=1200)
この一日を通して、八王子の街を車椅子で体験することで、普段見過ごしているような街の課題に気づくことができました。車椅子ユーザーが直面する日常の困難についての理解を深め、この貴重な体験をブログに綴ることで、多くの人にこの大切なメッセージを届けられればと思います。
日本人全員が一回は車椅子街歩きイベントへの参加すべし、そう思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1709470580786-oOsPAChHfF.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![サカモトダイジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168348578/profile_ac0d3a12fda743d51413aaf30aa7c06c.png?width=600&crop=1:1,smart)