見出し画像

トリキーズ通信 2025/2/5号

トリキーズのみなさんの活躍を紹介するnoteです。


トリキーズとは


トリキーズ:近藤弥生子さんが紡ぐ暖かなコミュニティ

「心の中で手をつなごう」をテーマに、台湾在住のライター・近藤弥生子さんが運営する温かなコミュニティがトリキーズです。国や文化を超えたつながりを育むこの場で、台湾の魅力や生き方を見つめ直すヒントをお届けします。

参加は下のリンクからVoicyのプレミアムリスナーをお申し込みください。




それでは、紹介していきます。

なお、みなさん読んで感銘を受けた場合は積極的にスキやコメントを残すとかしていきましょう。そうされると、本人はかなり嬉しいはずですよ。

まずは、


弥生子さんのVoicy

コミックエッセイ「妻が口をきいてくれません」について夫婦対談!



さおりさんのVoicy 

不機嫌で相手をコントロールしない、大事です。息子さんの態度がほほえましい。




さおりさんのnote

確かにすぐに忘れてしまうかも🤔




すいさんのVoicy 

100回目の配信だそうです。おめでとうございます!




まなっぺさんのnote

性教育本についてです!まずはこちら!

思春期のお子さん向けの性教育本!



ツバキさんのnote

これは色々と考えさせられた。そうね、子どもは思ったより早く成長するんですよね〜



最後に余談

昨日に引き続き、本屋大賞の話題!
昨年で本屋大賞は21回目でした。20年以上の歴史を持つ本屋大賞ですが、その中でもマイベスト本屋大賞の発表をしたいと思います。
あっ、あくまで、個人的見解です。

それは2017年の大賞である「蜜蜂と遠雷」です。

ある地方で行われたピアノコンクールで天才たちが競う話なのですが、テキストでコンクールを表現するとともに、才能とは何かを問いかける名作です。ホントに素晴らしい。

映画にもなっています。そちらもおすすめ!




トリキーズ通信マガジン

トリキーズ通信はこちらのマガジンに追加していきます。フォローよろしくお願いします!




いいなと思ったら応援しよう!

サカモトダイジ
よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。