見出し画像

新職業【魔人】の登場でゾンビキラーが凶悪にパワーアップ!!!!

新年明けましておめでとうございます。
年明けに新職業【魔人】が追加されました。
新職業追加を見て正直、

えっ!?早くないかっ!!!?

と思いました。この期間だと恐らくレベル上げが追いついていないプレーヤーも多いのではないのでしょうか。


そんなプレーヤーの方に良い攻略方法があります。


私はこの方法のおかげでレベル上げや導きのカケラ集めが追いついています。詳しく内容を知りたい方はリンク先の記事をご参照ください。
(私のレベルの詳細は最後の余談に記載しています)

寝ている間に自動戦闘と壺割り、フィールド上でじゅもんで満タンをしてくれるので、パクリの様なサブコンテンツのドラクエスリープを起動して寝るよりもハッキリ言って有用です。




ゾンビキラーが強化される理由

さて本題の【 ゾンビキラー 】ですが、実は【 二刀流 】登場によって強化されました!

所持している方はおめでとうございます!!!

( 未所持の方も復刻などで狙うチャンスがあるかもしれません。その時に向けて記事の内容を覚えていて頂けたら幸いです )


【 強化その① 】

魔人は会心率を非常に盛りやすい職業

魔人の職業固有特性を見ると『痛恨の一撃』『進化の秘法』などの会心の一撃が関係する固有特性が設定されています。

つまり運営が会心の発生に重点を置いて設計をした職業が魔人とも言えます。

実際のところ魔人のピックアップ武器/防具の全てに会心率アップの効果がついていたり、覚醒プッチやエスタークのこころに会心率アップがついていたりと魔神実装から運営が会心盛りを推している様に見えます。

そして、魔人の職業固有特性などでアピールされたこの方向性は暫く変わることが無いと思われます。

これだけでも会心によって耐性無視の攻撃減を発生させることの出来るゾンビキラーと魔人は非常に相性が良いと言えます。
( しかもゾンビキラーは片手剣なので得意武器かつ二刀流が可能です )


私も実際に装備やこころを装備してみた結果、会心を盛りやすい職業だと思いました。

まだレベル上げ途中ですが、それでも『会心率44%』
こころ構成を見てもらえたら分かると思いますが、攻撃力や耐久性が著しく劣ったこころ構成でも無いのにこの会心率。

( 心珠はエスターク装備時会心+5%×2です。本当は????系統で有効な斬撃6%&エスターク装備時会心+5%×2があればベストなのですが、こればっかりは運ですね・・・。)



【 その② 】

一回の行動で攻撃減が2回判定される

魔人の得意武器かつ会心率が盛りやすいだけでも十分アドバンテージなのですが、個人的にはこっちの効果の方がヤバいと思いました。
( 語彙力よ・・・ )
二刀流でメイン武器にゾンビキラーを装備した場合、

一回の攻撃で攻撃減が最大2段階入ります。


両方会心であれば耐性無視なので、

確定で攻撃減が2段階入ります。


実際に行った結果がコチラです。
ハデスナイトのこの状態から

1回の行動で会心が2回入って、
( 攻撃減の補助役ですが、超会心の効果もあり中々良いダメージ )

こうなります。

1回の行動で耐性無視の攻撃減2段階が入れば、様々なシーンで活躍することは間違いないでしょう。所持している人は、

二刀流魔人のメイン武器に、一度ゾンビキラーを装備してみて下さいっ!!


ちなみにですが、
ルイーダウィップとの組み合わせで更にヤバくなります。
会心率46%(現状44%+こころ道(Lv.60)で+2%)まで盛ると、会心バフ1段階で会心率99%となり、1ターン目から攻撃減2段階の状態で戦闘を進めることが出来てしまいます。

[ 不運状態の敵への会心率計算式 ]
(会心率+会心バフ)×1.5 = 不運効果付与状態の敵への会心率
(46%+20)×1.5=99%


余談ですが、私のレベルに関するスクショを貼っておきます

合計レベル:7032

基本職レベル合計:55×7職×4人=1540
上級職レベル合計:90×8職×4人=2880
特級職レベル合計:75×8職×4人=2400
(※魔人を除く)
【魔人】のレベル:53×4人=212

1540+2880+2400+212=7032


正直、DQWは運営側が設定したレベル上げのハードルがおかしいと思います。
軌道修正される見込みも薄いので、プレーヤー側も対抗手段を上手く使っていかなくてはなりませんね。


余談の余談ですが地獄千里のサラマンダー討伐数は1000匹となりました。

殆どこころをドロップしないサラマンダーを直S無しで1000匹討伐して思ったのですが、私の場合は300体程討伐しないとS1つになりませんでした。

やっぱりレベル上げやドロップ率のハードルがおかいしいよ。

DQW運営さん。



いいなと思ったら応援しよう!