磨きのそれぞれ
重曹はペグのツマミ側に効いたのですがシャフト側にはダメでした。ひどいサビは落としてからじゃないと効果がなさそうです。調べてみたところ重曹の効果は油汚れ、皮脂落としプラス細かい粒子での研磨作用のようでした。失敗。ただ簡易的なコンパウンドとしては使えるかもしれませんね。ツマミは主に皮脂汚れだからある程度効果あり、シャフトの穴の中にはまあまあヒットするでしょう。
1 スコッチブライトでサビを落とす
2 ピカールと重曹でそれぞれ磨いてみる
3 仕上がり具合を見て再度やりかたを検討する
とりあえずやるべきことはこんな感じでしょう。ペグの分解もしたいけどちょっと怖い。壊してしまったら替えがないのです。いっそ壊れていればムリヤリ分解していたでしょうが。
あ!ひらめきました。パーカーのヒモが邪魔くさくていつも抜いてしまうのですが、あのヒモが穴磨きに使えるかもしれません。今度試してみましょう。