![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79223305/rectangle_large_type_2_e0b47827e3069c3896519ff814832426.jpeg?width=1200)
過去最高記録の独身人口へ
独身は罪なのか、無罪なのか。
Yahooニュースで見たのだが、
独身者5000万人。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
有配偶人口が減るのは致し方ない。そもそも日本の総人口自体がすでに減少しはじめているのであって、その大きな要因が有配偶人口の多死化にあるからだ。
※有配偶とは未婚の男女で、一度もも結婚した事がない人を指す。
これは人の生き方の多様性が
増えた事と同調しているからだろう。
ソロでいる事は素晴らしい事だと
忘れてはならない。
恋をした先に結婚がある、という刷り込みが
ある事がおかしい。
もちろん、結婚なんていう
ロマンティックで脳が蕩ける体験を
味わうのも悪くない。
※そうでない人ももちろんいるだろう。
ただ、そうしたい人がすればいい。
結婚なんて幸せになる人もいれば
不幸せになる人だっている。
中国では、
結婚のクーリングオフなんてものも
導入されている。
中国共産党は昨年、離婚の成立前に30日間の「クーリングオフ(冷却)」期間を設ける規則を導入した。夫婦は離婚ができるまで不幸な結婚生活の維持を余儀なくされる。この規則導入の背景にあるのは、離婚率の急激な上昇だ。
幸せなんて、
人の数だけ揃っている。
何が言いたいのかというと。
結婚できないことや、
ソロでいる事がまるで
不揃いの生き方として
蔑まされるような事が
世論としてあってはならない。
という事。
伴侶を若くして失った友人もいる。
次の恋愛に進めない人だっている。
自分に自信がない人だっている。
結婚が悪いものとは言わないよ。
でもさ
だからこそ社会が
独身者を煽るような事をして
判断を間違うような
行動を取らないような
世の中にしてほしい。
自然と結婚をすればいい。
ただの選択肢の一つなんだから。
今日の一曲〜〜〜〜〜〜〜〜〜
死んでから
一番リスペクトしてたアーティストとか
言い出すやつ多いけど
それ死ぬ前に言ってやってよ
死んでから伝説とか神とか崇めだすけれど
その評価もっと早くしてたら
生きててくれたかもしれない
無意味になる夜
#UVERworld