![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120631836/rectangle_large_type_2_90acd5b40433c64f52a854a9f87bdbf6.jpeg?width=1200)
眉下切開から1年!
11月1日で1年経ちましたー!!
長い長いダウンタイムでしたが、1年が過ぎるのはあっという間です。
1年間ずーっと眉下切開をやって良かったと思ってます。
私の場合は、窪み目→ヒアルロン酸→眉下切開でしたので、同じようにヒアルロン酸で弛んでしまった人にはとても良いのではないかと思います。
奥二重の方も。
若い方や美容目的ではやらなくて良いと思います。
傷残りますし。
以前に眉下切開をした方のブログに
「満足しているけど人には勧めない」
って書いてあったのが印象的でしたが、
まさにそんな感じです。
とはいえ、機能改善だけでなく若く見られるようになったので私はとても満足しています。
先日1年半振りに会った友人に
「えっ??なんか若返った??」
って言われて嬉しかったです!
事情を話したら驚いてましたけど笑
今はアートメイクで傷がわかりにくいですが、本日の写真、1年前の手術前日、術後1ヶ月の写真を並べてみますね。
ここから先は
215字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90272000/profile_5bad2ab0b23ff10266b4e4edbdae9f78.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
・眉下切開を受けた経緯
・クリニックを選ぶポイント
・クリニック名と執刀医名
・当日の流れ
・かかった費用
・ダウンタイム(写真も)
・経過
美容整形眉下切開の記録
980円
40歳で初の美容整形、眉下切開を受けました。 現在12908文字 写真約66枚 (2023年11月時点) 経緯や当日の様子、ダウンタイム…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?