お体を大切に(2020/6/6)
托鉢をしていて
別れ際に
「お体を大切に。」
と声をかけていただく
ことがあります。
はじめ、
それを
私個人へ
かけていただいた
言葉だと
思っていました。
しかし、
托鉢の最中、
僧侶への言葉
だとすると、
それは仏法に
携わる者への
感謝といたわり
の言葉だった
と気づいたのです。
今の世の、
仏法への理解を
ありがたく
思います。
駅前での托鉢が
心置きなく
できる日が来るのを
待っています。
托鉢をしていて
別れ際に
「お体を大切に。」
と声をかけていただく
ことがあります。
はじめ、
それを
私個人へ
かけていただいた
言葉だと
思っていました。
しかし、
托鉢の最中、
僧侶への言葉
だとすると、
それは仏法に
携わる者への
感謝といたわり
の言葉だった
と気づいたのです。
今の世の、
仏法への理解を
ありがたく
思います。
駅前での托鉢が
心置きなく
できる日が来るのを
待っています。