![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70420727/rectangle_large_type_2_2b49fcb0b9e87997419e5df19747162a.png?width=1200)
女性アイドルカムバック戦争 「Queendom2」出演者全力予想!
2019年にMnetで放送された「Queendom」の続編が、2022年に放送される予定みたいです。
今回は「Queendom 2」の出演者を、前回のメンバーを参考にしながら予想していきたいと思います。ちなみに筆者は前作視聴済みです。
※めちゃくちゃ前作のネタバレがあるので注意。
前作「Queendom」について
番組概要(ざっくり)
2019年8月より放送。
「普段はスケジュールをずらして曲を出す女性アイドルが一斉にカムバックしたら、どこが一番強いのか決めよう!」という趣旨の番組。
女性アイドル6組が各ラウンドごとに決められたテーマの中でステージを披露し、最終的な1位を決める。途中でゲーム的なやつもやる。
決められたテーマ(「今までの代表曲」や「カバー曲」など)の中で、どのようなコンセプトで勝負してくるのか、回を重ねるごとに成長していくアイドルたち、他の人のステージを見る出演者のリアクションなど見所が盛り沢山。
出演者について
・MAMAMOO
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421038/picture_pc_092fb6100a3fdb7f807468044216871b.png?width=1200)
前回の1位。このとき5年目くらい。圧倒的なパフォーマンス力でずっと上位をキープし堂々の優勝。ただ元から本命視されていたので、人気が急上昇した感じはしない。あと全員とても良い人そうだった。
・OH MY GIRL
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421051/picture_pc_1eb5206a93a616b06d1de01f9ffb6f26.png?width=1200)
前回の2位。このとき4年目くらい。序盤は苦しむも、コンセプトを上手に演出して準優勝。この番組の恩恵を一番受けたグループ。出演後人気が爆発し、翌年に出した「Nonstop」は歌番組で8冠。
・AOA
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421105/picture_pc_9cfc73350d50ecc2e582912fd87549af.png?width=1200)
このとき7年目くらい。5人組になってからほぼ初くらいのメディア出演。ベテランのみたいなものは見えた気がする。
・LOVELYZ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421189/picture_pc_8375edfec837726c5313ed0a4c4a0c06.png?width=1200)
このとき5年目くらい。可愛い系とかっこいい系という、二つのコンセプトの間で苦しんでいた印象。でも「cameo」のステージは最高だった。
・パク・ボム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421305/picture_pc_78e728de2c210f936dec065b3720ab4a.png?width=1200)
このとき10年目くらい。あの2NE1。芸歴より大御所に見える。この人は何を歌っても自分の曲みたいになるのがすごい。OHMYGIRLヒョジョンとの関係性はこの番組の大きな見所だった。
・(G)I-DLE
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421479/picture_pc_98cb24fb28f0c1e301a4176423ae858f.png?width=1200)
このとき2年目くらい。怪物ルーキー。コンセプトの一貫具合でいったら1位。ソヨンの演出がとにかく上手だった。最後の新曲は「Lion」が一番良かったと思う。
Queendom 2 出演者予想
ここからやっと予想です。出演するグループの傾向として、まず全グループ何らかの音楽番組で1位獲得済みであること。その上で
・本命枠
・4、5年目くらいの中堅2組
・7、8年目の再起を狙うベテラン
・10年目越えの大ベテラン
・大物ルーキー
こういった感じになりそう。
これに沿って予想していきます。根拠は0。
①ITZY
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421007/picture_pc_7e24ac3a395ea7d85998ad17c2f737e9.png?width=1200)
優勝候補筆頭枠として。2019年デビュー。
本当はもう少しベテランで探したかったが、全然丁度良いところがいなかった。
安定して高順位を叩き出しそう。大手すぎてMAMAMOOよりヒール感あるな。
②fromis_9
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421506/picture_pc_5b6860af6c51e636443e0a170b4a88ea.png?width=1200)
中堅枠①。2018年デビュー。Mnet組なので可能性高そう。芸歴的にも勢い的にも申し分ない。ここで活躍できれば人気爆発しそう。
「Love Bomb」2022バージョンが見たい。
③LABOUM
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421607/picture_pc_945ac075e05e05c1c10eff3877d67422.png?width=1200)
再起ベテラン枠。2014年デビュー。前回のAOAに比べてインパクトは薄めかも。
ただ最近4人になって久しぶりにカムバックしたし、チャート逆走もあったのでタイミング的には完璧。
良曲が多いので、他グループのカバーも見たい。
プロミのオットカレ、ITZYのピョンピョンとか実現したら最高。
④EVERGLOW
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421661/picture_pc_e757600a143e9f0cd3464ad21fda8c53.png?width=1200)
中堅枠②。コンセプト強烈枠でもある。一撃が強いタイプなので客を巻き込めればダントツ優勝も全然ある。一発叩き込んでくれ。
「LA DI DA」最高。Dreamcatcherと迷った。
⑤ヒョリン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421729/picture_pc_693371feae73df482e1d46e69c24eef5.png?width=1200)
大ベテラン枠。元SISTAR。ハスキーボイスの女王。ボムレベルの人なんてこの方くらいじゃないのか。SISTARのヒット曲をソロで披露してるところを見たい。
⑥IVE
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70421783/picture_pc_49cbfc2bc4b67882c9e60e27f1669fce.png?width=1200)
大型ルーキー枠。ちょっとSTARSHIPとMnetが雪解け気味なのでありえそう。
2021年の暮れにやってきたモンスターグループ。人気は十分だが、まだ見せていない魅力を見せるという意味でこの番組に出演する可能性は全然ある。
他グループの曲のカバーも期待できそう。
ガチで予想したらこうなりました。この6組だったら100%面白いだろうな。
どのくらい予想が合ってるか、出演者が発表されたら確認したいと思います。
全組合ってたら游玄亭行きます。
(2月4日追記)
関連記事。完全妄想です。
ヘッダー引用元:Mnet