PiPi Gherkin + kmk_firmwareの動作が怪しい話
先日製作したPiPi GherkinというキーボードはマイコンにRaspberry Pi Picoを使用していて、さらにファームウエアとしてkmk_firmwareを使っているのだけど、少し動作がもっさりというか怪しい感じがする。
通常のアルファベットを入力しているときはいいけど、アルファベットキーを長押しするとコントロールキーに変わる、このコントロールキーを押しながらとい動作が怪しい。
具体的に言うと、例えばExcelでコントロールキーを押しながらSを押したら上書き保存が実行されるけど、それで終わりではなくてそのままコントロールキーが押し続けられている状態になってしまう。
そうなったら、コントロールキーを連打するとか、ノートパソコンなら本体側のキーボードでコントロールキーを連打するとか、一旦キーボードを外すぐらいしか対策が見つからない。
コントロールキーが押されたという信号はパソコンに伝えているけど、リリースされたという信号を伝えていないみたい。
うーん、Raspberry Pi Pico + kmk_firmwareの処理が間に合っていないかな。
処理が間に合っていないのなら、処理を軽くしてやればいいわけですが、わたしが手を入れたのはキーマップファイルぐらいでその他には重いループを追加したわけでもなく。
これ以上となるとkmk_firmware側をどうにかすることになるのかな。
なかなかそれはわたしのレベルだと難しい。
ならば、自作キーボードでよく使われているqmkをRaspberry Pi Picoでも動作するようにしてくださった方がいるので、今度はそちらを試してみようと思う。
qmkならバイナリーひとつなので、もう少し処理が軽くなるのではないかと期待なのです。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございます。