見出し画像

岩手県立黒沢尻北高等学校の卒業生の皆さん!リモートで同窓会をしませんか?

今回は岩手県立黒沢尻北高等学校のご紹介です。

岩手県立黒沢尻北高等学校の同窓生の皆様へ学校で起こっている事や同窓会の活動など同窓生の皆さんに「懐かしい」と思っていただけることを紹介していくコンテンツです。

また、今の世の中でも同窓生と繋がれるリモート同窓会開催の計画もしています。

第3回HABATAKE!黒陵の報告とお願い

「HABATAKE!黒陵」は2016年から始まり、国際的に活躍できるグローバル・リーダーを育成するために取り組んでいる海外交流事業です。

2016年度と2017年度には中国の深圳へ10名の生徒を派遣し。2018年度には北上氏と姉妹都市提携をしているカリフォルニア州コンコードに10名の生徒を派遣しました。

残念ながら新型コロナウイルスの影響で2019年度以降は中止となっていますが、主体的に地域課題に取り組める人材を育成するプログラムなので、皆様のご理解とご支援ご協力をいただけますと幸いです。

創立100周年に向けて

1924年に創立した岩手県立黒沢尻北高等学校はもうすぐ創立100周年を迎えます。

同窓会では創立100周年に向けて学校の歩みを記録を細かく残しています。

この記録が次の世代、次の世代と繋がれて行くことを願っています。

2021年は北上市の記念の年

北上市では3つのイベントの周年が重なる予定でした。

一つ目はさくらまつりで知られている展勝地が開園100年を迎えました。

北上展勝地は東北でも有数の桜の名所として知られていて、「みちのく三大桜名所」や「さくらの名所100選」に数えられています。

二つ目は北上氏を象徴するお祭り「北上・みちのく芸能まつり」が60周年を迎えます。※2021年の開催は見送りとなっています。

北上・みちのく芸能祭りは民俗芸能が披露されるお祭りです。北上市は民俗芸能の宝庫と言われていて、100を超える民俗芸能が披露されています。

三つ目は市制施行30周年を迎えます。

旧北上市、江釣子村、和賀町の3市町村合併をしてから30周年となりました。

皆さんの今を共有しませんか?

2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で同窓会でも各支部の総会が中止となっています。

人に会うことも躊躇われる状況はいまだに続いていますが、現代はオンラインと言う手段があります。

新型コロナウイルスの収束を願いながら昔話に花を咲かせて明日への活力に出来たらと思っています。




いいなと思ったら応援しよう!