犬の飼い方で意見が合わない。
19歳になる柴犬が、あまりにしょっちゅう吠えるようになってしまっている。日中もだし、深夜も、一時間置きとか吠えていて、段々、麻痺して来ているというか、ものすごいストレスになってしまっている。
睡眠薬なり飲ませてよって言うが、父親は、聞く耳持たず。
吠えさせる時は、わざとだって言って、近隣迷惑になるのもかえりみずって感じなんだよね。
なにより、犬のこと言うと、すぐ大きい声出して、威嚇するような態度でこられるから、もう父親の相手するのが飽きてきてる。
壊れたおもちゃかよって思うぐらい、話し合いにならない。
介護疲れもあるんだろうけど、このままじゃ、生活が、ホント犬の影響でまもとに出来なくなる。
父親の勝手だと思って、三匹目まで飼うこと許したけど、今の飼い方するぐらいなら、犬は、もう飼わないと正直思ってる。
飼い主も可哀想だけど、犬も可哀想だ。