noteを始めてみる![初回][自己紹介やっていこ!!]

ご機嫌よう!あんなです!!

初めてのnoteですが、期待と不安でいっぱいです!ハハッ。

実は、ある方の影響を受けたものでnoteを始めさせていただくことになりました。

ある方というのは、毎日noteを30分で書いているんですが、私は毎日いけるかな?と思いつつとりあえずなんでもいいからやってみよう!という精神で今回書いてみることにしました!!

でもいざ書こうとすると、書き方が分からない。どうしたら読者が読みやすいかなと考えるととっても時間が経ってしまうんですね。うーむ。

文章書くのに慣れてないので読みづらいかもしれませんが、どーぞお付き合いください。

自己紹介いってみよ!

さて、今日早速書いていこうと思ったのは、自分の自己紹介?かな。

自己紹介は慣れてるっしょって思うかもしれないんですけど、文字にしていくって色々と考えますね。ハハッ。

最初に書いたと思うんですが、あんなって言う名前です。

自分の名前気に入ってはいるんですが、あだ名的なもの欲しいなって思ってます!

ご命名ください!!

15歳です!高専1年生です!!

最近新しいことにチャレンジということにハマっていて、始めた事を継続できるかどうか微妙なとこです。。。

最近は寒くなってきましたので、
もうこんな季節かぁ、今年は自分何が出来ただろうか?もう伸びない身長を見て、どれくらい今年成長出来たのだろうか?

と自問自答を続けてしまっています。身長は伸びないけど、こころは成長してる気がする。(って思いたい。)

あと、学園祭で部活で演奏させていただくんですけど、その練習だったり、ビジコンに出てみたり、

超濃い生活を送っているんですが、予定組み込みすぎてもう大変なんです。

自分で自分の首絞めてる。うぅぅ。

でも、今しかない学生生活だと思うとやらずにはいられないんですよね〜。楽しいですし!!

尾崎豊さんの曲で「15の夜」ってあるじゃないですか、

私が今15で、あッ、歌詞の内容は勿論やりませんよ!犯罪はしません。

が、一生こころの中に残ることやりたくて、、、

とりあえず、

今しかできないこと
      →なんでもいいからやってみよ

って思って毎日過ごしてます。

そうやって過ごしてると、とにかく色んなことが見えてきました。

楽天の創業メンバーの小林正忠氏がおっしゃっているんですが、

「アンテナ感度を高く、そして1.1の生き方をしましょう。」

色んなことが見えてきたって書きましたが、実際は、見るようにした。の方が私の場合は正しいかもしれません。

でも、そうしたら色んな人と出会う機会が増えたし、色んなことを考えられるようになりました。

何が言いたかったのか自分でも分からなくなってきました。

まとめると、私も1.1の生き方やってみよッ!ってことです。

自己紹介なのか?少し話がそれてしまいましたが、私の話出来たと思います。

今回は以上にしたいと思います。少し書きすぎたかな?行間をあけすぎたのか?               

おわりに             

初めてのnoteでしたが、割と楽しみながら書けました!

私は、図書室の英語多読を毎日読むことを習慣化しているんですけど、それと同じようにnoteも書いていきたいなって思います!!

乱文で申し訳ございませんでした。最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました♪

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集