Q お昼寝も夜と同じ部屋でいいですか?

画像1

こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます。
産前産後のママに寄り添う赤ちゃんトレーニングのBy your sideです。

赤ちゃんトレーニングとは、今まで500人以上の赤ちゃんと、育児に悩むママやご家族様をサポートしてきた「赤ちゃんの生活リズム・発育・睡眠アドバイザー あさのようこ」が考案した生後3か月までに赤ちゃんのねんねを軌道にのせる育児法です。

こちらのマガジン「妊娠・出産・育児・赤ちゃん(ネンネ)トレーニング質問集」は今までいただいたご質問と、あさのようこが運営する「オンラインママサロンhitotoki*」内でいただいたご質問からピックアップして、週に1回日曜日に記事を更新しています。

オンラインママサロンhitotoki*」ではnoteで販売中の「はじめての赤ちゃんトレーニングセット」をサロンメンバー限定で無料公開中
さらにあさのようこが赤ちゃんトレーニングや子育てについての質問になんでも伝えるチャンネルや、ヨガや看護師、アロマセラピスト等専門家が担当するママがわくわくするようなチャンネルも♪

このような世界情勢の中、いつでも、どこでも、どんな時も!まだお仕事の産前休暇に入る前も、産後の孤独な中も、お仕事ご復帰後のご多忙の時も、必要な情報を集めることができるオンラインサロンです(*^^*)
マタニティのお友達やママ友作り、産前産後の情報交換なども全国の方々と繋がることができるコミュニティです*
詳しくはこちらのサイトまで♪



A.

必ずしも同じお部屋でなくとも構いません。必要に応じて、いろいろなシチュエーションでお昼寝の練習することも大切です。


お昼寝は様々な環境下に置かれることが多い時間帯です。

例えば…
ちょっと時間がずれ込むだけでお昼寝の時間とかぶってしまいます。

☆ママ友とのランチ
☆子育てイベントなどの帰り
☆買い物やお出かけの帰り
☆週末やお休みのお出かけ

家に居ても、他にも様々な状況があります。

☆上のお子さまが保育園をお休み
☆急な来客でインターフォンが鳴る
☆近所で工事がスタート

などなど。
おちおち寝ていられませんね。


また、特に春にとても多いご相談が
『保育園に通い始めてお昼寝ができなくなってしまいました。』
特に、今までお昼寝はできるだけ整った環境で寝かせていた赤ちゃんに多いです。
他の赤ちゃんが泣いていたり、違うお布団であったり。もちろんママはいませんので、不安もあります。大きな変化に耐えられないお子さまは多くいらっしゃいます。少しでもストレスを緩和してあげたいものですね。


それでは、ご質問の
『お昼寝も夜と同じ部屋でいいですか』
について。

もちろん同じお部屋でも、同じお部屋でなくとも構いません。

ですが、今後お子さまが置かれる環境を考え、いつも静かで同じお部屋で寝れる訳ではないようでしたら、少々音がうるさかったり、明るかったりといった環境で練習することも大切です。


睡眠のことだけを考えると、
暗くて静かな場所、いつもの安心できる場所が良いはずです。ですが、本当に大切なことは『今寝れること』だけでしょうか?
少し先の未来を想像すると、今どうすべきなのか見えてくると思います。


ひとつ。
夜は暗く静かな環境を作りましょう。
また、最近睡眠が上手くとれない、短時間で起きてしまうなどのお悩みがある場合は、お昼寝も夜と同じお部屋に連れていくことで睡眠が安定することもあります。

画像2

赤ちゃんトレーニングのBy your sideではnoteでのテキスト販売の他、電話やメールでのオンラインサポート等さまざまなサポートをご用意しております!詳しくはBy your sideのホームページをご覧ください**

Instagramyoutubeもやっています♪ 

いいなと思ったら応援しよう!