妊娠中の規則ある生活は胎児に影響するのか②
赤ちゃんトレーニングのby your sideです(*^^*)
2014年から250件以上のご家庭を訪問し、「赤ちゃんが寝てくれない」「夜泣きがひどい」などの相談を受け、日本の生活や考え方に合わせた浅野式ねんねトレーニングを考案。その後ただ寝ればいいわけではない、「食事」「運動」「睡眠」の3つのバランスを整えていく「赤ちゃんトレーニング」を考案しました。noteではこの赤ちゃんトレーニングの考え方、やり方などをお伝えしています。(詳しくはこちらの記事をご覧ください*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の
妊娠中の規則ある生活は胎児に影響するのか①
に引き続きます。
(まだ読まれてない方は先に①を読んでいただくと分かりやすいかと思います♪)
じつは胎児は目ではなく、脳で光を感じている。
胎児はお母さんのお腹の皮膚を通り抜けて入ってきた光を目で見ているわけではないのだ。
お母さんの目から外の世界の光の情報が脳に伝えられると、
お母さんの脳に存在する松果体が反応し、夜間に『メラトニン』と呼ばれるホルモンが
母体血の中に分泌される。
そのメラトニンが胎盤を通過して胎児に運ばれる。
~『お腹の赤ちゃんは光をかんじるか・生物時計とメラノプシン』太田 英伸~
岩波書店 2014.12.5(P29-30)
ここまではっきり伝えられたことはありましたでしょうか?
そうだよね!
やっぱりそうだよね!!!
赤ちゃんは全身で全てを感じている。
ご訪問をしている中で、新生児は特にそうではないかと思っていました。
ご訪問すると、ご家族さまから良く言われることがあります。
『いつも、こんなんじゃないんです!』
『外いきの顔してる!』
『こんな表情したことないです。』
などなど、
空気を感じているんだというエピソードがあります。
生まれて直ぐの新生児が感じているのであれば
次の疑問は
じゃあいつから分かってるんだろう!?
ということです。
そんな中、赤ちゃんトレーニングのサポートをしている方のご質問に目がいきました。
『最近赤ちゃんが朝早く起きちゃうんです!遮光カーテンにしていても起きちゃいます。。。どうしたらいいですか?』
今までもたくさん頂いたご質問でした。
しかし、今回はなぜか妙に引っかかりました。
今まで光を感じて起きてしまう場合もあれば。
光をどれだけカットしても起きてきてしまう場合もありました。
なので、夏に向けて日の出が早まることを、赤ちゃんは感じているような気がしますとお伝えしていました。
今回の質問を受けて
論文を読み直して見る中で、やっとこ見つけました!!!
~『お腹の赤ちゃんは光をかんじるか・生物時計とメラノプシン』太田 英伸~
岩波書店 2014.12.5
https://www.amazon.co.jp/dp/4000296337/ref=cm_sw_r_li_apa_i_5.02EbB6SJA8Q
胎児の脳のちょうど真ん中には『視交叉上核』と呼ばれる部分が存在し、
このお母さんから送られたメラトニンを受け取る受容体がある。
この視交叉上核は『生物時計』とも呼ばれ、胎児の脳はここでメラトニンを受け取ると、いまは夜だと感じることになる。
こんなふうに胎児は、たとえ子宮の暗闇の中にいようとも、目がまだ見えていなくても、
母親に助けられながら外の光の情報をしっかり捉えているのだ。
~『お腹の赤ちゃんは光をかんじるか・生物時計とメラノプシン』太田 英伸~
岩波書店 2014.12.5(P30)
目が見えていなくても光の情報を捉えているのです。
目が見えていなくてもです。
そして、この受容体が胎児期にできてくるということなんです!
生まれた時点で、光を感じてホルモンバランスを整えていくのです。
胎児の頃から不規則な情報を得ているとどうなってしまうのでしょうか?
光は新生児の脳の活動に影響を与え、睡眠をコントロールする。
特に光は脳の生物時計『視交叉上核』のはたらきに影響するため、
夜間の照明は生物時計の活動を神経細胞レベルで乱し、
異常な睡眠パターンを誘導することが明らかになった。
~『お腹の赤ちゃんは光をかんじるか・生物時計とメラノプシン』太田 英伸~
岩波書店 2014.12.5(Pはじめに)
これはまさに、家庭の生活リズムがどれほど子どもたちに影響を与えているかがわかると思います。
私が初めて赤ちゃんを迎えるご家庭にお伝えすることがあります。
『赤ちゃんや子どものいる生活』です。
具体的にイメージができるようにお話をしています。
子どもは何時に起きるの?
赤ちゃんの1日の生活は?
月齢に応じてどんな生活をしているの?
夜は何時に寝かせるの?
食事は何回とるの?
大人だけの生活が長く続くと、子どもがどんな風に生活しているのか分からなくなってきます。
私も独身時代に、姉が20時に寝るからと言われてびっくりしたのを覚えています。
20時なんてまだ仕事してるし!夜はこれからじゃん!なんて思ってました。
妊娠したことで、身体に良いことなどにアンテナをはるようになる方が多いです。
ご自身の生活が赤ちゃんにこんな風に伝わっているんだと分かると、妊娠生活を違う角度から
感じれるのではないでしょうか。
次回は妊娠期に他にどんなことが赤ちゃんに伝わっているのかをお話ししたいと思います。
赤ちゃんトレーニングのBy your sideではnoteでのテキスト販売の他、電話やメールでのオンラインサポート等さまざまなサポートをご用意しております!詳しくはBy your sideのホームページをご覧ください**