![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62097160/rectangle_large_type_2_930bcaf1d8f41434e548e29d8dc88797.png?width=1200)
(超今更)投資はじめました_準備編
きっかけ
とても暇だったので、ずっと気になっていた株、投信周りの勉強をしました。勉強といってもググって色々見てみたり、Youtubeのそれっぽいものを見てみたり…くらいなものです。
その上で「まー良く分かんないからとりあえず一回やってみよう!」という、マジでその道のガチ勢の人が聞いたら半日くらい正座させられて大説教されそうなモチベーションで始めてみました。
まーなんかてんやわんやしたので、備忘録的な感じで書き留めておきたいなって思い久々に筆を取った次第でございます。もし投資を始めるかどうか悩んでいる方の目に止まって参考にでもなれば、これ幸いです。
最初にやったこと(マイナンバーカード発行)
まずはともあれ証券口座を開かないといけないので、証券口座の開設を行いました。と、思いきや口座開設には顔写真付きの身分証明書が必要でして、私該当するものを何も持っておらず、いきなりつまずきました。。。
運転免許証かマイナンバーカードがあればOKとのことでしたので、手間をかけずに取れるマイナンバーカードを発行することにしました。
色々調べた結果、交付申請書なるものが必要とのことでして、以前に郵送で送られてきているとのことなのですが、当然手元にはないため、区役所に行って交付申請書の再発行の手続きをしてきました。
そして交付申請書さえあれば、あとは証明写真機で写真を撮って、そのまま直接交付申請が出来るということではありませんか!? すげーぜ令和。
マイナンバーカードって10年使うらしいので、証明写真のスーパー美肌モードみたいな追加料金発生するやつを使って、プリクラばりに盛った写真で申請してやりました。
マイナンバーカードが届いて口座開設
2ヶ月ちょっとかかって、マイナンバーカードがやっと届きました。普通の地域は1ヶ月くらいらしく、ウチもそうだと勘違いしてしまい、思わず区役所に電話して状況確認してしまいました。お恥ずかしい。
マイナンバーカードが届けばこっちのもんです。あとは証券会社を選んで口座開設をするだけです。口座開設するだけなら無料っていうこともあって、結構な数の証券口座を開設してみました。
なんか上場株の抽選を狙っていくには複数口座を持っておいて、当選率を上げていくのがいいらしい、というのを読んだので勢いでいっぱい開設してしまいました。
まあまあの数を開設したのですが、今となってはきちんと使い分け?が出来ているので証券口座に関しては後悔していません!
自分が開設した証券会社口座一覧とその使用目的
- SBI証券
→メイン口座。迷ったら業界トップのを使っとけばいいかなって。
→積立NISAやiDeco、米国株や投資信託など。
- LINE証券
→国内株式用。UIめっちゃ使いやすい。情報は見にくいけど。
→入会キャンペーンで4,000円分の株式をプレゼントしてくれた。
→毎月のセールとかがすごく充実している。
- SMBC日興証券
→日興フロッギーを使うため。
→dポイントで個別株式やETFが購入出来るサービス。
- DMM証券
→情報収集用に口座開設。アプリでの米国株の情報収集が使いやすい。
→株式新聞 Web版が無料で読めるようになる(通常月額4,000円)
- GMO証券
→ガッキーがかわいいから
- 証券口座以外
- Theo+docomo(ロボット運用)
- Folio(ロボット運用)
- Coincheck(仮想通貨)
余談ですが…
マイナンバーカードがあるとすごく簡単に口座開設出来ます。マイナンバーカードを撮影して登録して終わり…というのが基本なのですが、マイナンバーカード以外にも自分の顔も撮影して登録する必要があるところもありました。
先程も書いた通り、私のマイナンバーカードはスーパー美肌モードの盛り盛りの写真で発行されてしまっているため、休日の寝癖ボサボサでヒゲも剃ってない状態で撮影すると、カードの写真との差が激しすぎて、恥ずかしい思いをしました。
これちゃんと同一人物判定されるかな…という心配が湧き上がりましたが、無事全部一発で通りました。
今後スーパー美肌モードでマイナンバーカードを登録する方、登録してしまった方は気をつけてください。
最後に
なんか色々もっと書いちゃおうかなって思ったのですが、すごく長くなりそうなので、今日のところはこの辺で・・・
一つ言えることは、投資って確かに元本割れする可能性もあってリスクは伴うけど、始めて良かったって思っています!!楽しいし!!
今度はどういう投資してるか書きますねー。
それでは。