![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111520119/rectangle_large_type_2_143536956844c600de77014a5f9ba525.jpeg?width=1200)
7月もおわり...8月へ
7月営業もすべておわってみて
充実の日々すぎて時間あっという間に過ぎていく
1日が30時間くらいならよかったのにな〜と考えながら過ごしつつも自分のタスクとしっかり向き合って時間を無駄にしないという意識で動いてます👍👍👍
最近今まで以上に
"妥協できない人"
になってきてしまいました。
この間お世話になってる方と面談というかお話させてもらった時に将来10年後とかことドーナツに対して妥協できない人間のまま成長したら
小麦粉から自分で作る!!!!
とか
鶏育てます!!!!
とかになってそうっていう話になってどこか納得できたというか、本当にそうなってそうな気がして面白かったです笑
妥協しない=こだわりというか
その結果が生産へと手を伸ばし始める。
そんなドーナツ屋があってもいいのかなと
やっぱり生産者あっての小麦粉だし牛乳だし卵だし
加工させていただく立場としては一度生産者の方のところを見させていただいてさらに想いをのせるのもいいのかなと
レストランいた時はよくシェフと一緒に視察行かさせてもらったな〜
北海道に山菜取りに行ったり、京野菜見に行ったり、和歌山のお酢作ってるところ見させてもらったり、ワイナリー見学行ったり
食って本当楽しい
あと別の話ですけど
自分は人に教えるのほんとーーーーうに下手くそです
突き詰めていきたい、その道のプロでありたい、やるなら最上位を目指すものでしょ!!!って今まで生きてきたのでこだわりというか所作というか、自分と同じようにやってみて!!!っていうタイプで
説明する時は擬音まみれです笑
この間仕込みの日に教える練習で妻も一緒に生地の仕込みしたときがあったんですかけど、やっぱり伝わらないですね
こと調理に関しては10年やってきた人と
全く調理してこなかった0年の人
今後はそういう人にどのように伝えてやってもらうのか
自分が100%伝えて60%でも残ればいいやとするのかはたまた100%を超えてくるような伝え方をするのか
そういう"伝える力"っていうのも大切なツールだしじぶんは足りてない
もっと伝えられるはず
人間としてまだまだ未熟だからこそ考えながら人としても成長できたらいいな〜
あとは7月中に出店のお話とか色々嬉しいお話いただくことが多々あって、本当に嬉しかったな〜
8月11日、12日に市川駅の駅中のイベントスペースでPOPUPをやらせていただくことになったんですけど、担当の人の熱意もしっかり感じられて合致したというか
拠点にさせてもらってる松戸に行けそうで行けない人がいるはずだし、そんなふうに思ってる人が、市川に住んでいる人が、ふらっと来てもらえるようなPOPUPにできたらいいなと今からワクワクが
なにより"揚げたてのドーナツ"っていうものを体験してほしい
揚げ物は揚げたてが1番
![](https://assets.st-note.com/img/1690706212944-CeCKkTGMIx.jpg?width=1200)
8月は暑さとの戦いになると思うけど、これもいい経験だと思ってめげずに頑張ります!!!!
心を燃やす!!!じぶんも熱く!!!なにより楽しむ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1690705994216-ggi1mlEFTI.jpg?width=1200)
がんばります!!!!!!!!!!!!
doughmaker 店主