ジャンプ買ってきた② 〜読めた漫画編〜

みなさ〜ん

美川の登場よ〜

って言いながら朝10時の通販番組のVTRで美川憲一が登場してて萌えた


なんか昨日の文章見たら人に見せる用だから…とギクシャクして変な口調になってるなと思ったので、なるべく自分の日記口調でこれからは書いていこうと思う。



今回は前回に続き、

ジャンプの感想(読めた漫画)の理由を書いていく。

※読めた漫画なので、今回は作品名を伏せないことにしてみる…。読めた漫画は基本的に全てのステータスが高いので、今回は特にそう思った作品名を挙げています。




①絵が良い

マンガを読む上で1番最初に目に入る情報って基本的に「絵」だと思うんだけど、

「どんな絵が良いと思うか」は人によって千差万別だが、「正しいデッサンで丁寧に描かれた見やすい絵」なら、デザイン的な視点でも万人に好かれる気がした。

とはいえ、デッサンがおかしいor雑に描かれた絵でも読める作品はあって、

キャラクターにちゃんと魂が籠っていると感じる漫画は基本的に読むことが出来た。


絵が見やすかった作品:ブラッククローバー




②コマ割りがシンプルで見やすい

コマがシンプルだと非常に読みやすい。

見やすいコマ割りとは、


コマがでかい

もちろんでかいコマばかり書くと話が進まなくなるのである程度の塩梅は必要だが、ごちゃごちゃしてるページ見た時の うっ… て感じが無くて爽快で気持ちよく読める。


読む順序が明確でわかりやすい

基本的な事だけど、ここを少しでも抑えられていないと読んでいる時に余計なストレスになった。


意図もなく斜めのコマや変則的なコマを多用していない

斜めコマや変則コマは、上手くないと画面がごちゃごちゃしてて読みづらかった。見せ場以外は普通のコマでいいと思う。


あと、個人的にはコマの枠線が太すぎると気が散った…

(枠線の太さは絵柄に合っていれば問題ないかも?)


コマ割りが見やすかった作品:夜桜さんちの大作戦、僕のヒーローアカデミア




③テンポがいい

テンポって基本的に「間」の取り方だと思うんだけど、例えばこうゆう2コマがあったとする。


①敵キャラが主人公に攻撃しながら現れる

②主人公が反撃


この場合、①と②が急で違和感があり読みづらい。

これを読みやすくする場合


①敵キャラが主人公に攻撃しながら現れる

②周囲や主人公の驚いた表情 

③主人公が敵キャラに向かう

④主人公が反撃


描いてみたよ☆

画像1

こんな感じ…?

この②と③が抜けていると読みづらく感じ、逆に言えばちゃんと出来ている漫画は読みやすかった。

せっかちな人ほどコマを省きたくなりテンポが悪くなる印象。(私の事)


テンポが良かった作品:ブラッククローバー、マッシュル-MASHELE-




④キャラがリアルで魅力的

魅力的なキャラがいればそれだけでなんとでもなるみたいな事を荒木先生も言っていたような…気がする。

どんなキャラが魅力的かというのもまた人によって千差万別だと思うんだけど、自分の意思がある(空想ではなくリアルな)キャラクターには自然と惹かれる気がする。

例えば、

このキャラが私(読者)の周りに実際にいたらお近付きになりたいな、ドキドキするだろうな、別次元の人だから構ってもくれないんだろうなみたいな…(夢女?)

→要するに…読者を惚れさせればいいって…コト!?


そうゆうキャラって、例え非現実的な能力があったとしても、本当にいてもおかしくないと感じるリアルなキャラばかりだと個人的には思っている。


キャラが魅力的だった作品:呪術廻戦、逃げ上手の若君




⑤世界観がしっかりしている

これも荒木先生が言ってた気が…

世界観がしっかりしていると説得力があり、よりその作品に没頭出来ると思う。

世界観がしっかりしてるなと思う作品とは、

方言、衣装、生活文化、建築、日用品等…の設定をちゃんと調べて(決めて)描いていると分かる場合だと思う。

それらがおざなりになっているとリアリティがなく、嘘臭くなるような気なする。

ちなみに自分は関西弁圏出身なので、関西弁が変だとめちゃくちゃ気になる。


世界観がしっかりしていた作品:Dr.STONE





⑥ギャグ漫画

ギャグ漫画、クソ読みやしぃ〜〜!!!!!!


クソ読みやすかったギャグ漫画:僕とロボコ、ジョークデジョレイ(読み切り作品)





総括

⑥のギャグ漫画はさておき、読めた理由が意外と少ないというか、基本的にはついていけなかった理由の裏返しだなと思った。(ついていけなかった編でテンポの話するの忘れてたけど…。)

つまり、ついていけなかった理由の部分を気をつければ基本的には読みやすい漫画が描けるということになる。

しかしながら今回は

読みやすいかどうか 

だけをテーマにしているので、これだけの知識があったとしても面白い作品が描けると決まったわけではない。


ただ、編集の人はこの「読みやすいかどうか」を重視している場合が多いと感じる

(と言っても持ち込みしたの3回くらいだし、初歩的なアドバイスされてるだけな気がしなくもないけど…)

ので、意外と何とかなるかも…しれない。



ていうか、実際ジャンプにも読みにくい漫画が載ってるんだし(私の読解力はさておき)、なんとかなると思う。

ちなみに、最後まで気持ちよく読めた漫画は9作品、読めなかった漫画は12作品だった。(!!!!)



引き続き研究は続けていく。





おしまい





P.S.

5月のコミティア申し込みます(オンライン申し込みは3/7までだからみんな急げ!!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?