第3回本質思考トレーニング 〜相手の重要性を捉える〜 の振り返り
こんにちは。ヨシです。
私が事務局として携わらせていただいている「本質思考トレーニング」の第3回目の内容と振り返り記事です。
内容やご参加いただいたメンバーの声をご紹介させていただきます。
本質思考トレーニングとは?
トレーニングと銘打っていますが、ガチガチのワークショップというよりは、集まったメンバーでわいわい案や意見を出し合いながら、思考や洞察を深めていこう!という取り組みで、合同会社Co-Circusの代表 寺田 真幸による趣味企画です。
現在の寺田の仮説ですが、本質を見抜く人は以下のような特徴があるとしており、これらの特徴を得るための資質を伸ばしていこう、という取り組みです。
本質思考トレーニングで扱うテーマ(予定です)は以下のとおりです。
1度開催されたテーマもご要望などがあれば、再度開催も検討しますので、ぜひコメントや公式LINEなどからご連絡いただけると嬉しいです。
また、本質思考トレーニングの詳細な説明は、以下の動画を御覧ください。
本質思考トレーニング〜相手の重要性を捉える〜の内容
トレーニングの目的
今回のテーマは「相手の重要性を捉える」でした。
以前の『固定概念からの開放』というテーマは「自分の想像の範疇を疑う」話でしたが、今回は「今ある自分の固定概念や指標から相手の重要性を考える」という話です。
今、仕事や生活の中で考えていることが、本当に相手が求めているものなのか?ということを考えられるようになるということなので、対人コミュニケーションはもちろん、サービス設計などにも役立てるスキルです。
今回は相手の求めていることや大切にしていることがわかるようになるためのトレーニングを実施しました。
ワーク
ご参加いただいたメンバーと以下のワークに取り組みました。
「全然わからない!」「良い質問だな〜」という声や表情が見え、楽しみながら取り組むことができました。
ご参加メンバーの声
ご参加いただいたメンバーの声をご紹介させていただきます。
お忙しいところ、アンケートにご回答いただいたメンバーのみなさま、本当にありがとうございます!!
本質思考トレーニングになぜ参加しようと思いましたか?
前回のセッションが楽しかったので
本質を見抜く思考の仕方は極めれば極めるだけ全ての考え方が変わるから。
思考能力を上げる事で得られる思考に興味がある
寺田さんの発信を見ていて、どんな思考をしているのかをリアルで知りたくなりました。
相手の重要性について深く考えたい出来事があったので。
前回参加できず。メンバーのマネジメントに活かしたい。
対人支援の能力を高めていくきっかけが欲しかったため
寺田さんのワークに興味があるから
本質思考トレーニングを受ける前と後でどのような変化がありましたか?
今はなんとなく鋭い質問をぶつけてきてもらったときの感覚が残っていて、いい問いかけ方が1つ増えた感覚があります!
頭を回転させたおかげで調子が良くなった
相手の感情がどのように動いたかを見ること、その情報を結合させて相手の思ってることを導いていくこと
相手の反応を見て思考を重ねる感覚を掴んだ
質問の引き出し、角度と相手の感情を意識するようになりました
「どういう質問をすればその人の考えに辿り着けるかを考える」という考え方を知ることができました。これまであまり考えながら人と話をできていなかったように感じたので、意識して対話をしてみたいと思いました。
自分の感情とお金の使い方から、自分の価値観に迫っていける気がしました!
今後の寺田の活動でどういうことに期待していますか?
無責任なリクエストですが、toCをぶん回してる松田さんがみたいっていうのはありますw僕が受けさせて頂いたプログラムは本当に良いものでした!
好きなように、自由にやっていただければと思います!
認知行動学などの知見を生かして頂き、情報発信頂きたい。
変なこと
実験的なワークショップに参加させてもらいたいです。否定しない、とても広く受容される方というイメージをもちました。1人なら目を向けないような考え方や見方を気づかせてもらえることが多いです。
楽しそうないろんな修行を見てみたいです。僕も修行が好きなので。
今後もこのような気軽に参加できる機会があると非常に嬉しいです!
その他、ご自由に記入ください。
次回のトレーニングも楽しみにしてます!!
ありがとうございました!
開催してみての振り返り
初対面とは思えない一体感があり、すごく盛り上がった
改めてご参加いただいたメンバーのみなさま、ありがとうございました!
盛り上がりすぎてスクショを取り忘れてしまったのですが、今回のトレーニングでは、8名中6名が初めてご参加いただいた方でした。
はじめまして同士とは思えないほど、質問ややり取りが自然にでき、ワークがとても盛り上がりました。
ワークでは他の人の質問を聞けるので、私自身、その観点での質問は自分にはなかったな…という新しい気付きや、日常生活ではあまり使わない頭の使い方をして、すごく楽しみながら取り組むことができました。
一体感が生まれた要因として、今回はグループに分けず、メンバー全員で取り組むワークだったことが大きなポイントだったのかなと考えています。
次回につながるトレーニング案もいただけたので、次回にしっかり活かしていきたいと思います。
テーマと完全に合致したワークではなかった
充実した内容だけでなく、今回は反省点もありました。
「相手の重要性を捉える」というテーマでしたが、ワークの内容は自分や他のメンバーが質問した内容や答えを組み合わせて、新たな答えを考える「抽象と具体の行き来」の要素が色濃く、重要性を直接取り扱ったものではありませんでした。
そのため、事後アンケートでも重要性の必要性はご理解いただけたものの、考え方という意味では半数がご満足いただけない結果となりました。
(すごく参考になりました!率直なご意見をご回答いただき、本当にありがとうございます!)
次回はこの反省点を踏まえて、より重要性にフォーカスしたワークを検討して、リベンジさせていただこうと思います。
題して次回のテーマは「相手の重要性を捉える改良Ver」となります!
本質思考トレーニングはサークル的な感覚です
冒頭でも記載させていただきましたが、本質思考トレーニングはがっつりしたワークショップではなく、サークル仲間と集まってワイワイと楽しみながら「集まった方と一緒に楽しめたら最高!」というスタンスで開催させていただいております。
サービスと切り分けているからこそ、友達やサークル仲間のような感覚で本質思考トレーニングを一緒に思う存分楽しみたいという想いを持っています。
「趣味として本質思考トレーニングやりたいけど、一緒にやる友達もなかなか集まらないので今回SNSで声をあげてみた」という感じで受け取っていただけると嬉しいです。
なので、今後は本質思考トレーニングにおいては「参加者」という言葉ではなく「集まった方」とか「メンバー」とか「トレーニー」とか仲間な感じの呼び方で呼ばせていただきます。(他に良い呼び名があれば絶賛募集中です!)
今回お集まり頂いた方、これから一緒に楽しんでお付き合い頂ける方、是非ご一緒できたら嬉しいです!
第4回本質思考トレーニング
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また。