見出し画像

ビビリのための「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」攻略(序盤編)

ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド、通称ブレワイ(BotW)の攻略ページです。
発売から3年を過ぎ今さら感あると思いますが、最近購入して自分がすごく困ったので攻略法を残しておきます。みんなが面白いって言うから買ったらめちゃくちゃ怖くて詰んでる!という方向けです。

このゲームは好きな順番で攻略できるし、はじまりの大地をクリアしたらいきなりラスボスに挑んでもいいシステムになっています。ということで以下は「神獣を全部クリアしてからラスボスに挑みたいビビリの方」向けに書いています。
そしてこのページにたどりついたということはそこそこ予備知識があると思うので基本的な説明は省きます。

敵が強くて怖い。ゲームを進められない。

課金してもいいならDLC特典ムジュラの仮面をおすすめします。散策がぐんと楽になり心臓への負担も減ります。その他アイテムや試練・追加エピソードが入って2,315円+税。
https://www.nintendo.co.jp/zelda/dlc.html
※お面をつけたままムービーに突入するとリンクの顔が見えないので、イベントが来そうなときは事前に外しておくと◎
※ガーディアン、チュチュ、ヒノックス系、イワロック系、夜に出てくるキース・骨系の敵など効かない敵もいます。
※DLCを買うだけでは手に入れられないので歩いて場所情報を手に入れ、宝箱のあるコモロ駐屯地跡まで取りに行く必要があります。怖いけどがんばりましょう!
ムジュラの仮面入手方法
https://gamepedia.jp/zelda-bow/archives/10557

はじまりの大地から出るのがとにかく怖い

※自分がどちらを向いてるかわからない方は本体の+ボタン→(R→)オプションで「ミニマップ北固定」がオンになっているか確認してください。
カカリコ村への道中の魔物がとにかく怖い場合ははじまりの大地の外壁そば、北あたりに野生の馬がいます。
マ・オーヌの祠の近くの外壁から北を見ると馬を目視できるのでパラセールでジャンプ。しゃがみ歩きでそっと近づきます。
単色の馬はつかまえるのが難しいのでブチ模様狙いで。

徒歩で双子馬宿までたどり着けた場合も近くで馬を捕まえておくとこのあとの移動が楽です。
(どのみち馬宿でつかまえるミニクエストが発生します)
馬に乗っていると敵から逃げやすいだけでなく、すれ違いざまに剣を振るだけでダメージを与えられるので地面に立っての対面バトルより精神的に楽です。馬は一度登録すれば別の馬宿から呼ぶことができます。探索中に置き去りにしても心配しなくて大丈夫。
騎乗で殴ると確定クリティカルで攻撃力アップ(確か2倍?)です。バシバシ良い音がするので気持ちいい。

忍び装束を1アイテム購入

5、600ルピーするので高っ!てなりますが、身につけておくと魔物が近くにいても多少なんとかなるし、鳥に近づいて爆弾で肉をゲットできるようになるので便利です。
英傑の服を着る前提だとマスクかタイツで。マスクが500ルピー、タイツが600ルピーです。

攻略が楽になる「英傑の服」をゲット

冒険に出る前に「英傑の服」をインパ様にもらっておくと序盤の攻略が楽になります。ビジュアルイメージで着ているトルコブルーのあの服です。最後まで使えるのでビビリじゃなくても早めにゲットしておくと◎
※他の装備と違ってシリーズものではなく、頭とボトムはありません。

敵視されるほど近づかなくても体力ゲージが出るので敵の数を把握できることと、敵のHPが数字で出るのであと何回攻撃すればいいのかわかるのがメリット。
武器の耐久値および持ち歩ける上限が少ないゲームであり、ビビリは敵から武器を奪う機会が少ないので必要以上に敵を殴らないのは大事。そういう意味でもHPを数字で確認できるのは便利です。(なお、このゲームでは弓以外の武器を買うことができません。基本は敵を倒して奪うか宝箱を開けるかです)

服をゲットするためウツシエの記憶でどれか一つ思い出を見てから会いに行く必要があるのですが、カカリコ村の北東にあるラネール参道は魔物の種類や数が多く序盤はおすすめできません。
はじまりの大地の北(コモロ池)にあるウツシエ2や北西にあるウツシエ10が比較的行きやすいと思います。 
カカリコ村の後すぐリトに向かうならウツシエ3(タバンタ大橋の馬宿から見えるティナ・ギョザの祠近く)でも◯。ティナ・ギョザに入る→戦わずに出る→ウツシエ3見る→カカリコ村にワープ→服ゲット→ティナ・ギョザに戻ってリトに向かう。
※祠はクリアしなくても一度中に入ればワープできるようになります
ビビリの人は飛行型ガーディアンを見てビビってしまい山を登ると思われるので、がんばりゲージの上がる薬か料理を多めに準備していくといいと思います。
がんばり薬の素材は背の高い草むらの中によくいるガンバリバッタが捕まえやすいです。大冒険に出る前だとカカリコ村出てすぐの草むらやハテノ村と周辺の草むらが良さそう。金属製の剣をY長押しするとリンク周辺の草が刈れるのですかさずAボタン連打で捕まえます(忍び装束じゃないと逃げられやすいかも?)
なおティナ・ギョザはすごく強いガーディアンがいて、ゲームが上手い人でも初期装備だと武器が全部壊れてしまうようなところなのでビビリの方はクリアは後回しにした方が良いです。

「ウツシエの記憶」場所一覧
https://wiki.denfaminicogamer.jp/zelda_bow/%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6

ハートとがんばりゲージどちらを先に育成したらいいの?

がんばりです。
理由:ビビリは戦うより走って逃げたり、崖や山を登って上から攻撃することが多いから。崖を制すものはブレワイを制す。
最低でも一周は増やしたい。あとは自分の行動でもう少しがんばりが欲しいと思う場面が多ければ増やすといいと思います。
戦うのが好きな方も走ったり弓集中でがんばりゲージがすぐ切れバトルのテンポが崩れるので、序盤はマメに増やしていくと良いと思います。

最終的にがんばりは3周になります。克服の証でがんばりをマックスにした場合ハート上限数は27個まで増やせます(がんばりをマックスにしなければハートは30個まで増やせる)。

また、ゲームの仕様で一度攻撃されただけではリンクは死なないようになっています。ビビリで戦うことを常に避けている方はハートの数はあまり重要ではありません。
ハートorがんばりの割り振りを間違えたなと思ったらハテノ村にある像で20ルピー払えば修正可能。気軽に試しましょう。

神獣はどの攻略順がいいの?

はじまりの大地→カカリコ村→ハテノ村の後
風(リトの村)→水(ゾーラの里)→炎(ゴロンシティ)→雷(ゲルドの街)

理由:ビビリはほとんどバトルをしないので頻繁に死なない。なので序盤は「ミファーの祈り」はそんなに必要ない。妖精でしのぐ。マックス料理が作れるならハートを上限以上に増やしておく。

まずは風をクリアして「リーバルトルネード」をもらう。垂直に飛べることが最大のメリット。同時に上昇気流も発生するのでうまく飛べなくて着地してしまってもワンチャンあります。
突破法を考えるのが面倒なときなど力技で進められます。

がんばりを優先的に増やすとハートが少ない状態でボス戦に挑むことになりますが、このゲームのボス戦はなぜかガバガバ判定なのでそこまで難易度は高くありません。ガーディアンとライネルの方がよっぽどつらい。
マックス料理をいくつか持っていけば安心だと思います。

ブレワイはゲームオーバーになっても失うものがハートぐらいしかないし、基本その場で復活するので、ゲームオーバーが気にならない方は妖精の在庫数にさほどこだわらなくていいと思います。

水(ゾーラ)を最初におすすめしない理由としてずっと雨が降っているというのもあります。しかも雷の矢を撃ってくる敵もいて感電するし、迂回するにしてもすべるので厄介です。
あと水のカースガノン(中ボス)がリトに比べて面倒。風は弓をバンバン撃ってると終わる。
二番目に炎(ゴロンシティ)に向かってもいいですが、ビビリはクリア報酬の「ダルケルの護り」より「ミファーの祈り」の方がよく使うので水を先に攻略し、ゴロンは三番目に行けばいいと思います。
雷は道中もボスも難易度が高めなので最後に行くように作られてるっぽいです。

リト(最初の神獣)に向かう前に行っておくところは?

まずははじまりの台地からカカリコ村へ。インパ様と会って話します。
さらに東にあるハテノ村へ。崖や山を登る必要はなく道なりに進めばOKなので馬に乗っていくといいと思います。村のてっぺんにあるハテノ村研究所へ。会話を進めるとシーカーストーンの強化ができるようになります。

インパを訪ねて~ゼルダの道しるべクリアまで
https://gamepedia.jp/zelda-bow/archives/254

シーカーストーンの強化優先度はリモコンバクダンとビタロックどっち?

両方ですが素材の入手難易度からいってリモコンバクダンの強化が先に終わると思います。
ビタロック+は敵をロックすることができるのでビビリは早めに強化したほうが良いです。しかも起動するだけで敵が黄色くなるので遠くからでも敵の位置を把握できます。死んだふりをしてるガーディアンを見抜くことも可能。敵が強くなるとロックできる時間は短くなりますがライネル戦もだいぶ楽になります。
素材の古代のコア3個は序盤で入手しづらいですが祠だけで入手することが可能。雨の日にハテノ村〜ハテノ砦付近を歩いている商人から買うこともできます。

古代のコア3個を祠だけで集める方法

ボックリンにポーチの拡張を頼むときの優先度は?

武器>弓>>>盾
武器ポーチは最大で20個までしか増やせないのに終盤までずっと足りないゲームなので武器最優先。しかも20枠のうち1つはマスターソードなので実質19枠しかない。ブレワイ総プレイ時間の5%ぐらいはどの武器捨てようかなという逡巡に充てられます。

序盤のおすすめ装備は?

おすすめ→「クライムバンダナ+英傑の服+忍びタイツ」です。英傑の服はインパ様からもらえるしクライムバンダナは双子山にあるリ・ダヒの祠で手に入れられるので全身600ルピーコーデです。少し静かで、少し登るのが早い。

英傑の服以外だと、カカリコ村で買える忍びシリーズはずっと使えるのでおすすめ。1パーツでいいので身につけておくと動物に気づかれにくくなるので、1つ買っておくと金策のための肉をゲットしやすくなります。英傑の服を着る前提ならまず買うのはマスク(500ルピー)かボトム(600ルピー)ですね。
また、セットボーナスで夜間移動スピードアップがあり早く走れるので、DLCコンテンツの「ムジュラの仮面」を持っていて敵に気づかれなくてもすべて揃えると地味に便利です。

忍びシリーズ解説
https://wiki.denfaminicogamer.jp/zelda_bow/%E9%98%B2%E5%85%B7%E3%83%BB%E6%9C%8D#content_1001_12

序盤の金策は?

○料理を売る
同じ素材を5つ組み合わせた料理を作っては売る。いろいろな素材の組み合わせでもいいんだけど覚えるのも作るのも面倒なのでここでは同じ素材5個とします。
りんご×5=煮込み果実=50ルピー
ハイラル草×5=焼き山菜=50ルピー
ハイラルキノコ×5=串焼きキノコ=50ルピー
忍び草×5=しのび焼き山菜=140ルピー
サンケゴイ×5=串焼き魚=280ルピー
忍び草はカカリコ村の大妖精の泉にたくさんあります。
サンケゴイはインパ様の家の池にいます。がんばり初期ゲージだと溺れやすいのでアイスメーカーを使いつつバクダンを投げていくと楽だと思います。
あちこちの攻略サイトに載っている肉料理ですが、序盤で手に入りやすいケモノ肉だと
ケモノ肉×5=串焼き肉=120ルピー
です。

○鉱石を売る
序盤の装備強化で使わない、かつ手に入れやすいコハクオパールを売る。
コハク=30 ルピー
オパール=60 ルピー

鉱石の売値
https://gamepedia.jp/zelda-bow/archives/11922#i-8

防具の強化素材一覧
https://gamepedia.jp/zelda-bow/archives/4241
ちなみに、たまーにゲットできるダイヤモンドは英傑武器の復活に使うのでお金稼ぎがしにくい序盤は売らないようにしましょう。

高いところが怖い。落下死が怖い。

がまん!落下死含めてブレワイです!

おまけ(おすすめ動画)

○祠攻略
ブレワイはやることが複雑なせいか攻略サイトよりも動画を見ることが多かったです。祠攻略は「Ossan games おっさんゲームズ」さんによくお世話になりました。

難易度の低い方法を紹介してくれることと宝箱の場所も紹介されているのでおすすめです。
「↑あれ」とか字幕で場所を教えてくれるのもわかりやすかったです。

○実況

牛沢さん。ご存知の方も多いと思いますが改めてご紹介を。
ブレワイはどのレビューを見ても高評価だし、面白いとか心に残るなど書いててワクワクして買ったのにめっちゃ怖い!どうしたらいいんだ!という時に出会いました。びっくりポイントではたいてい驚いていますが戦うべき時にはしっかり戦い楽しませてくれます。実況歴が長いこともあり、的確な編集とトークでストレスを感じずに見ることができます。
牛沢さんを見てこのゲーム怖くていいんだ、ビビったり叫んでもいいのかと思い、進めなくなるたびに見て元気になりました。

最後にひとこと

タイトルに「序盤編」と書きましたがこれ以降書く予定はありません。なぜなら中盤以降はステータスも上がり強い武器・防具も手に入るしぐっと楽になるので。
主人公が強くなってくるにつれて楽しむ余裕が出てくるゲームです。そこにたどりつくまでのお手伝いができたなら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?