[live] marquee≠night FREE!! 3 @新宿marble (2020/03/14 sat.)
1月、2月に続いて、またまたmarquee≠nightに行ってきました。なんと今月もタダ!
場所はこれまでと同じ新宿marble。名前といい、この絵の感じといい、改めてmarble≠marbleのための箱って言ってもよいライブハウスですなぁ。
相変わらずの「昼やけど」w
出演は、sommeil sommeil、ネムレス、GARUDA、小日向由衣、桐原ユリ、marble≠marble。
ネムレスさん以外はmarquee≠night FREEは初出演。毎回多彩なブッキング、フジタPやるなぁ。
世間一般ではコビドの影響がものすごく大きく、その中でもライブシーンは相当な影響を受けている。特に、大阪のライブハウスで集団感染が発生してしまったので、ライブハウスに行くヤツは非国民!くらいの勢いになってきている。
このライブも、当初出演予定だったエレファンク庭がキャンセルになったりと影響はあったが、marble≠marble陣営は「箱が閉めると言わない限りはライブをする!」と強く宣言してくれていたので、ある意味安心して観に行けた。
そんな中、あるヲタさん(他の現場で何度か見かけたことのある方)がマスクと除菌スプレーを差し入れに持ってきてくれて、その除菌スプレーで最前の柵やテーブルなどを拭いてくれたりしていた。なんてできたヲタさん…こういうところは見習いたい。差し入れマスクは持っていない来場者に配られたが、ほとんどの人は自分でマスクを持ってきていた。
ライブ中盤には換気タイムも設けられていて、ヲタクに消毒液をかける特典会もwww
それは冗談として、絶対に感染者を出してはいけない、との気持ちはみんな同じなのかなと。せっかくライブを開いてくれたmarble≠marbleに泥を塗るわけにはいきませんから。
そんなライブを全力で楽しむTnakaちゃん。前から同じことを書いているが、marquee≠nightのいいところは、主催者のmarble≠marble陣営、TnakaちゃんやフジタPが全力で楽しんでいるところ。どの対バンライブでもそうだとは思うが、それが目に見えるっていうのが素晴らしい。
この3ヶ月のフリーライブは、いよいよ来月に迫ったワンマンライブへの布石、成功するといいですね。
(追記)
コビド絡みのなんやら宣言の影響で、4/11のワンマンライブは延期になりました。Tnakaちゃんが「中止ではなく延期」と明言してくれているので、楽しみが先に延びてワクワクが長く楽しめる、とポジティブに考えましょうか。
----------
以下、出演順に感想や戦利品など。
sommeil sommeil (ソメイユ・ソメーユ)
今日は夢乃なこさんがお休みで、夏芽すやりさんとnemumiさんの2人でのステージ。
前回観たときは3人でゆる~いトークをしたり、特典会でワーワーしてた感じが面白かったんだが、今回はMCもちゃんとしていて、意外としっかりしてるんやなと。
全体的には落ち着いた感じの曲が多いが、「チャイナでパンク」みたいな感じもイケるんやと新しい発見。
MCで「今日のお客さんはあったかい。」と言っていたが、やっぱり関東は冷たいライブが多いのかなぁ?と。関西ではほぼ見たことないのだが。
(セットリスト)
1. トーキョーシティボックス
2. 空色プール
3. チャイナでパンク
4. ミッドナイトバス
5. 最後のドライブ
今日のセトリにもあった「トーキョーシティボックス」と「ミッドナイトバス」は入ったシングル「She never.」を購入。前回買った「She (will) soon」も良かったし、今日のライブも良かったので期待大。
3ショットチェキを。チェキ券はそれぞれのメンバーに渡して、それぞれのメンバーが管理するシステムになってて、シビアな世界やねんなぁと思ってしまった(汗
手書きフライヤーもいただきました。
ネムレス
1月以来のネムレスさん。
ノリのいい曲が続いて、何もしてなくてもノリノリな気分になれる。
MCでなぜかアニメの話になり、「昔、キャッツアイのエンディングやパタリロは、なんかイケナイものを観ている感じがした。」と。うん、わかる。アレは色々イケナイ。
あと、牛農フェスへの出演決定を喜んでいた。「オファーが増える!」ってw 「ウイングマンの話とかしても増えないからね!」ワロタw
(セットリスト)
1. (絶体絶命 バラライカ)
2. (?)
3. (パラノイア?)
4. 怪盗かっこいい
5. (転調テンポが激しい)
6. (サテラビュー)
前回もそうだったが、物販は列が長すぎておそらく時間切れになるやろうから、今回も泣く泣くスルー…。CD欲しいんだが…。
GARUDA
登場の仕方、その後の仮面をつけたままでのパフォーマンスから、おっとこれはちょっとアレな感じなんかなぁ?と思ってたら、MCがもっすぉ感じええ人でちょっとワロタw
でも「fuck youって書いてるマスク配る」とかよくわからないことも言ってたなぁ(汗
その風貌にあった世界感の曲で、その辺はなかなかいい感じ。
…って結局仮面取るんかい!w イメージと違う顔面だったのでちょっとびっくり。(なんでもいいけど、画質が荒すぎる(汗
後で調べたら、めろん畑a go goというグループの崎村ゆふぃさんのソロプロジェクトだとか。
(セットリスト)
1. (?)
2. (?)
3. (?)
4. 支配者
こちらも列が長くて物販はスルーで…。
小日向由衣
今をときめく眉村ちあき、この後に出てくる桐原ユリと並んで「阿佐ヶ谷家三姉妹」(?)と言われている、というのは方々で見聞きしていたし、「レジェンド」と呼ばれていることも聴いていたが、ライブは初めて。ようやくお目にかかれた。
格好がアイドルアイドルしてたので、「三姉妹の他の2人とだいぶイメージと違うなぁ。」と思ってたが、曲が始まったらなるほど三姉妹やなと。他の2人とはまた違った雰囲気で、結構耳に残る曲が多い印象。三姉妹みんないい曲唄うなぁと。
「無料配信では伝わらないことが、ここにはあるだろ!?」との一言、いいこと言ってくれるねぇ。
(セットリスト)
1. (?)
2. 玄米
3. 生春巻き
4. メンタルパイプハンガー
5. 木魚
ラストに歌ってた「木魚」のCDを購入。
まだあまりよく知らないけど、レジェンドらしいので、とりあえずツーショットを。
桐原ユリ
LILY&YU東京定期以来2週間ぶり…ってここんとこずっと隔週でお目にかかれているまんぼうさん、今日はキーボードをかついでの「幹てつや」スタイル(はいおっさん
1曲目の「いいうた」は初聴だったのでそのときは分からなかったが、アレンジが入れまくりやったらしい。その最後にアドリブで入れた歌詞、
ウイルスなんて吹き飛ばすライブをするから 25分間よろしくね♪
そんなんアカンって、目から汗出ますやん。やっぱまんぼうさんすげーわ。
と思ったら、「なんで出勤しなきゃいけないんだよ!テレワークにしてくれよ!」と普段のお仕事(保険関係)への不満をぶちまけてからの「柳沢課長」ワロタw
今日もいい歌と頭のおかしいMCとのギャップにやられました。
(セットリスト)
1. いいうた
2. 駆け出してく
3. 柳沢課長
4. かわいくないのにかわいい
5. 背の高い女の子
6. (2時間)
シングル3枚は購入済なので、今回はアルバム「ままま・まんぼう」購入。「いいうた」」も入ってるし、楽しみ。
今回もチェキを。
相変わらず口と手が一緒に動かないまんぼうさん、チェキのサインにどんだけ時間かかってんねん!w まあヲタク側としては嬉しいわけですが。
そして、アルバムにサインするの忘れてるという…。今度してもらえるかな?
marble≠marble
Tnakaちゃんノリノリだぜ!w
「PARAPARA Shi Night」、だいぶ踊れるようになってきたぜ。途中で足がグチャグチャになるけど。
でも「PARAPARA…」以外は全然フリコピしない、というかできないんですよ、曲が良すぎて。もちろん、Tnakaちゃんのパフォーマンスはガッチリ見てますが。
途中のMC、「ライブいっぱい中止になって、みんなお金あるでしょ?物販よろしく!」ワロタw
上京して半年、主催ライブにたくさんの出演者が来てくれて、東京の知り合いも増えて幸せ、とTnakaちゃん。着実に東京での足場を固めつつあるなと。
(セットリスト)
(OA)
1. Back to Indo
(本編)
1. CROSSING OVER
2. PARAPARA Shi Night
3. MOVE ON
4. RIDE ON A WAVE
ようやく買えましたよ、話題の8㎝CDw 裏ジャケが最高にダサかっこいいw
コストの問題か、そもそももうプレスする機械がないのかは分からないが、中のプラッチックの部分は絵になってたが、なかなかいい再現。
ダウンロードコードが付いていていて、8㎝CDが再生できない人もちゃんと聴けるので、みなさんもぜひ1枚。
こちらもチェキを。Tちゃん真顔?