【自ら下僕に成り下がる】

初めまして、こんにちは!
dots Conjunction運営メンバー
青 芽位(セイ メイ)です。


記念すべき青 芽位の
1投稿目のタイトルが
結構、パワーワードなのですが(´∀`; )


最近、[自ら下僕に成り下がる]を
やっていた頃のことを
思い出す機会があったので
今回はこちらの内容で
お届けしていきたいと思います。


ご存知の方もいらっしゃると思いますが
少し簡単に自己紹介を
させていただきたいと思います。


私は大学を卒業後
幼稚園教諭を経たのち
自身の子育て期間に入ったのですが…


子どもは全く手がかからないのに
子育てが思い通りにいかず
こんなにも苦しい思いをしたのが
初めてで、とても戸惑いました。


この辺のお話はまた、別の機会に
お話ししますね。


子育ての苦しさから
初めはカウンセリングを受けてみたり
心療内科に通ってみたりしたのですが

「これ!」と言った解決策が
見つからない。 

私の何がおかしいのか?
何が間違っているのか? 

そんな思いで
気になるモノがあれば
片っ端から学びを進め
潜在意識のしくみに辿り着いたわけです。

【親との関係が
   人格形成に影響する】

という話は色んなところで聞いていたし、
自身の経験からも

「まぁ、そうだろうなぁ。」
という気持ちもありました。


潜在意識のしくみを知ってから
苦しい気持ちが湧き出てくるたびに
私の中に
どんな思い込みや
決めつけ
信じて疑わないモノがあるのかを
一つずつ観察していきました。 


その中の一つに
お母さんの嬉しそうな顔を見たい!
お母さんに褒められたい!
お母さん愛されたい!

そのために頑張る╰(´︶`)╯♡

私の人生の選択基準は
お母さんが幸せそうかどうか?

健気です。一見…


それが自分の
安心でもあったし
安全でもあると信じていたんだと思います。


赤ちゃんの頃、
親に愛されることが
生命の維持にも
大いに関係しますからね。 

その記憶がいつまでも
根深く残っていて
大人になっても
親に愛される選択を
無意識にしていることはよくあります。


親の望む人生を歩むことは
息苦しさの原因でもあるが、
だけどライフラインでもあるから
やめれない。

私はそんな感じでした。
大人になっても。
もちろん気付いてはいませんが。


親にあてがわれた(あてがわれていない)
鳥籠の中の鳥のように(暴れまくってはいたが)
生きてきた(ような気がしていた)

けれど
扉は開いていることにも
薄々気付いている

だけど
怖くてカゴから飛び立てない

カゴの中にいると
食事も与えてくれるし
寝床もある


苦しいと言いながら
結局は居心地が良かったんですよね。

自由ではないが
安全である。

といった感じでしょうか。


そう、親も望んでないのに
私は自ら親の下僕に成り下がり

苦しい苦しいと親のせいにして
恩恵を受けているということは
すっかり忘れて 

のうのうと生きていたんですよ〜


勝手なもんです。
両親もいい迷惑ですよね(´∀`; )

私がそのポジションで居たいが為に
両親はその役割に
ずっと付き合ってくれていた。


えぇ、愛でした♡


普通に生きてると
こんなことがオートで
無意識に行われていることなんて
なかなか気付けません。


それくらい潜在意識って巧妙なのですよ!


だけど、気付くと選択できる。
「そのまま下僕、やり続けますか?
それともやめますか?」

という風にね!



潜在意識の仕組みをしれば
その巧妙ささえも利用して
願いを叶えることもできる♬

潜在意識とは
そんな面白くもあり、
奥深いシロモノなのです♡



そういうことを学べる場が
こちら↓↓↓

【ヒプノセラピスト養成講座 in大阪】

2025年4月開講!

dotsConjunction

庄司智洋・長部愛・青芽位の
3人が
同時にメイン講師になる

おそらくこの講座をきっかけに

講座に参加する方も

講座を開催する私たちも

まだ見ぬパラレルに移行する

奇跡の講座になると確信しています

・メルマガ登録者

・ドットコンジャンクション公式LINE

どちらかに登録している方は

本日、12月1日から先行申し込みが
可能となります

一般募集は12月8日から行う予定ですが

先行募集で定員に達したら
一般募集は行いません

ぜひ、メルマガか公式LINEを
ご登録の上、
12月1日の先行募集を
お待ちください

↓↓↓

メルマガ登録フォーム
https://mail.os7.biz/add/bTHG

公式LINE登録
https://lin.ee/UPrGGHQ

dotsConjunctionプロジェクト

庄司智洋・長部愛・青芽位

お問い合わせ
dotsconjunction@gmail.com


いいなと思ったら応援しよう!