
アメリカの【牛肉】輸入状況
2024年(11月まで)のアメリカの牛肉輸入量は(牛肉【生鮮・冷蔵】/HSコード:0201、牛肉【冷凍】/HSコード:0202)、1,371千トンで、オーストラリアからの輸入が326千トン(24%)で一番多く、次にカナダからの313千トン(23%)、そして、メキシコからの202千トン(15%)と続く。
日本からの輸入は、1.4千トン(0%)で12位となっている。


過去10年間の日本からの輸入は、2018年以降増加しており、2024年11月末時点で、1,361トン(生鮮・冷蔵、冷凍)と既に2023年の1,193トンを抜いている。2018年、2019年は冷凍が大きな割合であったが、その後は、生鮮・冷蔵が主流となっている。

【注記】
データの引用元は、ITC (U.S. International Trade Commission)。
輸出額は、ITC データベースの輸出合計 (Exports: Total)。
輸入額は、後日、関税率などを算定すること等もあり、一般輸入額 (Imports: General)ではなく、消費用輸入額 (Imports: Consumption)の関税評価額(Customs Value)を引用している。