
【週刊ドットインストール】 レッスン制作の進捗、メンタリングサービス、代表のひとりごと
遅ればせながら、最近、音声入力を使い始めました。(周りに人がいなければ)かなり便利ですね…。なぜ、もっと早く使わなかった…。

実は今この文章も音声入力で打ち込んでいたりしますが、タイプするよりも体感で 1.3 倍ぐらい早いんじゃないかな、という気がしますね…。
すでに使われている方も多いと思いますが、まだ使われていない人は、ぜひぜひ試されることをおすすめいたします(Windows でも macOS でもいけますね)。
さて、そうした小ネタは良いとして、今週もドットインストール社内のいろいろお伝えしていきます。
レッスン制作の進捗
先週リリースした「Swiper でカルーセルを実装しよう」の続編を制作中です。公式ドキュメントだけだとわかりづらい&解読しずらいカスタマイズ手法の数々を紹介していきます。

来週のどこかではリリースできるかな…という感じです。もうしばらくお待ちください。
またその他のレッスンとしては、React のミニアプリ、Go 言語のレッスンが進行中ですかね。あとは最近モダンブラウザで使えるようになった「CSS の入れ子セレクター」についてもどこかでまとめていきたいな、と思っています。また進捗があればこちらの note にてお伝えしていきますね。
メンタリングサービス受付中
先日、リリースしたメンタリングサービスですが、ありがたいことに早速お申し込みをいただいたので、鋭意準備中です。みっちりサポートしていくので、ユーザーの方のスキルがどこまで伸びていくか、今から楽しみです。
また弊社リソースの都合上、もうしばらくしたら募集を打ち切る可能性もあります。検討中の方はお早めにご連絡いただければと思います(初回メンタリングを受けてから申し込むかどうか決めていただいても全然 OK です)。 詳細は以下からご確認ください。
代表のひとりごと
こんにちは。ドットインストール代表の taguchi です。そういえば最近、海外に行ってきたので今回はそのあたりのお話を。
行き先はラオスでしたが、ご飯がおいしくて、おいしくて…、ほっぺた落ちるかと思いました。そして円安にもかかわらず物価が安い…。何もない、といえば確かにそうなのですが、ゆったり過ごすにはとても良い国ですね。

さて、旅行の悩みといえば洗濯物ですよね。
服をたくさん持っていくと荷物になるし、かといって、ホテルのクリーニングに頼むと T シャツ 1 枚で 2 ドルとかだし、せっかく旅行に来たのにコインランドリーで時間をつぶすのもなぁ、ということで、「古い服を持っていって、捨てながら旅行する、の術」をずっと使っていたのですが、友人から「え?ローカルな洗濯屋に行きなよ」と言われてチャレンジしてきました。結果、とっても良かったです。

適当なビニール袋に洗濯物をつめてから、「これ、1 枚いくらで洗濯してくれるのかなあ」と思って洗濯屋に向かったのですが、1 枚ごとではなくて、重さでざっくり料金が決まる、というアバウトなシステムでした…。
3 日分ぐらいのいろいろを頼んだのですが、日本円で 200 円ぐらい、仕上がりは翌朝 10 時。実に便利。翌日、きれいに畳まれて返ってきました。感動…。
旅行慣れしている方にとっては常識かもですが、今後、旅先での洗濯はローカルサービスを活用していかねば!と思った次第です。もしチャレンジしたことがない方がいたらぜひ試してみてくださいね。
さて今週は以上ですかね。また来週も更新するのでお楽しみに!